dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
今度入社する会社に提出する書類として、源泉徴収票がありました。この源泉徴収票ですが、必ず提出しなければいけないという規則があるのでしょうか?
色々と理由があり、今回はできれば提出したくないのですが。会社には夏に自損の交通事故をおこし(これはホントの話です)、医療費がかなりかかったので自分で確定申告をするのでと言うつもりですが、そのような事は可能でしょうか?強制的に提出しろとか言われないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

>この源泉徴収票ですが、必ず提出しなければいけないという規則があるのでしょうか?



そのようなことは無いとはずです。今度入社予定の会社が源泉徴収票を要求するのは、今年の年末調整を行うために必要なためです。(※もしくは前職の給与水準を把握するためかもしれません。)

年明け(2005年1月)に確定申告を行うことが確実であれば源泉票を提出する必要はないかもしれません。

もっと正確なことを確認したければ、最寄の税務署にご相談されることをお勧めします。(税務署というと固い印象がありますが、問合せすると最も丁寧親切に回答してくれるお役所です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。自分で確定申告をすれば何ら問題ないはずですよね。明日にでも税務署に確認をとってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/22 00:19

源泉徴収票には、医療費に関する項目はありません。


従って、新しい会社に前の会社の源泉徴収票を提出しても問題ないと思います。つぎを参照してください。
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
    • good
    • 0

#5の追加です。



先の回答で一部間違えて書きましたので訂正します。

「誤り」
しかし、本人が自分で確定申告をするなどの理由で、前勤務先の源泉徴収票を提出するように求められます。しない場合、会社としては仕方がないので、自社の給与だけで年末調整を行ないます。

正しくは、前勤務先の源泉徴収票を提出しない場合は、前勤務先での収入が把握できないので、新しい勤務先では年末調整はしません。
    • good
    • 0

基本的には、年の途中で就職して、その年に他からも給与を貰っていた場合は、前勤務先の源泉徴収票を提出して、両方の給与に対して年末調整をして1年間の所得税の精算をすることになっています。



そのために、前奇な六崎からの源泉徴収票を提出するように求められます。

しかし、本人が自分で確定申告をするなどの理由で、前勤務先の源泉徴収票を提出するように求められます。しない場合、会社としては仕方がないので、自社の給与だけで年末調整を行ないます。

従って、「自分で確定申告をする」と云えばよろしいでしょう。
    • good
    • 0

>もちろん職安に行けば取得できますが・・・



源泉票は、職安ではもらえませんよ。

前の会社で退職時に離職票と一緒に貰うものです。

ご注意!
    • good
    • 0

年末調整に使うためであれば、強制ではないはずです。


でも他の目的で必要な場合もあるのでは?
No.2さんが書かれている
> (※もしくは前職の給与水準を把握するためかもしれません。)
ということも、あるでしょう・・・
    • good
    • 0

源泉徴収票が必要なら、もう一度取得できるはずです



もし既に確定申告で提出してしまったのなら、
事情を説明すれば再取得まで提出を待ってもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん職安に行けば取得できますが、事情があり今回だけは提出をしたくないもので伺ったしだいです。

お礼日時:2004/10/22 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!