アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ棒のつられている側のなす角が2θになるのですか

「なぜ棒のつられている側のなす角が2θにな」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これです

    「なぜ棒のつられている側のなす角が2θにな」の補足画像1
      補足日時:2018/05/31 15:59

A 回答 (3件)

図で、糸で棒が引っ張られてるところのつなぎ目をBとします。


Bから左側に水平線を引けば、水平線と地面は平行なので、この水平線と棒がなす角はθです。
そこで三角定規を持ってきてその一辺を直角の頂点がBにくるように水平線にかさねます。
このとき直角をはさんだ他の一辺は水平線の上側にくるようにします。
つまり直角をはさんだ他の一辺は鉛直上向きです。
この状態で三角定規を直角の頂点をBに固定しながら水平部分を下向きにθ回転すれば
最初水平だった辺は棒にかさなります。このとき最初鉛直だった辺もθだけ回転して、解答図でBから
棒と垂直上向きに出てる赤いベクトルにかさなります。
ということは、この赤いベクトルと鉛直上向き方向の間の角はやはりθになります。
棒につながってる方の糸と鉛直上向き方向との角は問題図よりθだから
この糸と赤いベクトルの間の角はθ+θ=2θ になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/01 12:30

その図だけでは2θとは言い切れないので、もとの問題文をあげてください。

    • good
    • 0

問題文にそう書いてないのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

書いてないですね

お礼日時:2018/05/31 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!