
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
from Osaka の場合は、話者が今移動しているわけではないですし、形容詞と取っていいんじゃないでしょうか。
うちの辞書には第2文型の例として、He is without wife or child というのが出ています。補語と分かればそれで十分です。(でも、気になりますよね。)
現在地を言うのに使う場合は、be動詞を存在を意味する動作動詞と取るのが論理的かもしれないですね。『ロイヤル英文法』にも〈S+V+A(付加語)〉と、第1文型の特例(Mother is in the kitchen, p35)として説明してあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
I went skiing last week.の文...
-
more valuable dead than
-
Be動詞と第一、第二文型
-
I can see a bird in the tree....
-
この英文 SVCのCはsitting...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
第3文型SVO to/for Oで第4文...
-
英語よ構造を教えてください。 ...
-
SVO+pp or SVO+t...
-
The news made everyone in the...
-
He smashed the lock openのsma...
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
all the+名詞、all +名詞 の...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
「完了する」と「完成する」の...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
正しい表現の仕方 お辛いなど
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
It appears that, It seems tha...
-
I heard that~以下の英文について
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
文型を教えてください
-
説明ができません。
-
It began raining. の文型
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
不定詞の用法
-
英作文
-
I will let him know.は第5文...
-
名詞を補語として使うときには...
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
What seems to be the problem?
-
英語で学部をいうとき
-
英語に助詞がないのを例文で説...
-
I went skiing last week.の文...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
おすすめ情報