dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの電源がつきません。

普通に使用中、何気なく再起動をしたところこのノートPCだけネットが繋がらなくなりました。(同じルーターのスマホやゲーム機は繋がる。)

過去にもこういうことがあったため、何度か再起動を繰り返したのですが、一向にネットが繋がりませんでした。そこで、再起動ではなく、シャットダウンを選択したところ、そこから電源がつかなくなりました。(電源ランプもつかない。)

自分でもいろいろ探して、バッテリーを外してACアダプターのみで起動や、放電、そこら辺の記事に書いてあることはほとんど試しましたが、まったく付かず。

ACアダプターを接続すると充電中のランプはちゃんとつきます。(ただ、バッテリーを外してACアダプターを接続すると、充電中のランプはつかない。)

機種はlenovoのSL500です。

ここまでで考えられる原因とはなんなのでしょうか?

PC素人なので、自力で治すのは不可能なのでしょうか?
まだ試していなさそうなことがありましたら、ぜひ教えてもらいたいです。
本当に困ってます。

長文失礼しました。

A 回答 (6件)

No.5です。


ばくち的な要素です。
バッテリーを交換するかパソコンを廃棄するかです。
とりあえず、古いバッテリーをそのままで、AC電源を接続の上でセットアップしか考えられません。
バッテリー充電LEDが点灯して、セットアップの初期画面が表示したら占めたものです。
*古いバッテリーでも充電LEDは点灯します。
充電LEDが点灯しないなら、充電回路が不良と考えます。
>>今年の初めにLenovo Thinkpad X200 2in1 Tabletのバッテリー(互換)を交換しましたがUSB2.0でコピーが遅く今は使っていません。
*HDDをSSDに交換をしています。
あと1台のNEC ノートパソコン(7年物)も持っていますが、バッテリー駆動では30分も持ちません。
*AC電源に接続したままです。
AC電源のケーブルの付け根も断線同様でした。
    • good
    • 0

バッテリーの寿命。


質問から理解するには、AC電源からではなくバッテリーからの電力での起動のようです。
パソコンのOSそのものは、バッテリー切れの為に、急激なシャットダウンと考えます。
まして、起動システムが壊れたようです。
バッテリーを交換の上で、再セットアップです。
この時の用心の為に、バックアップは必ず必要な作業です。
*再セットアップディスクを作成をしていなかったら、Lenovoのヘルプで聞いても良いですが在庫のある限りです。
在庫が無かったらWindowsw10でのクリーンインストールです。
*運が良かったら、デバイス マネージャーで(!)は付いても何とか使えます。
何れのメーカー・機種とも、5年以上7年くらいでバッテリーはもちろんパソコン自体の寿命の様です。
起動システムが正常なら古いバッテリーは搭載のままで、AC電源で起動するはずですが。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%91ThinkPad-SL300 …

R3122 Lenovo レノボ ThinkPad SL500 TYPE 2746 15インチ ノートパソコン パーソナルコンピュータ PC
ヤフオク!で、\3,000とありました。
買い替えの時期かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーを買い換えて再セットアップとのことですが、
バッテリーを買い換えても起動しない場合、再セットアップは不可能なのでしょうか?
疎くて申し訳ないです

お礼日時:2018/06/08 23:15

約9年前のマシンのようなので、寿命かも知れません。

    • good
    • 0

機械的な故障だとしたら、自力で治すには余程の知識がないと無理なのではないでしょうか。


電源系の故障は致命的な故障である場合が多いし、買い直しも含めて考えたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

>>ノートPCの電源がつきません。


ここまでで考えられる原因とはなんなのでしょうか?

ノートPC本体、電源アダプタの何かの部品が壊れたということではないでしょうか?
部品が壊れたなら、もう修理依頼するか、それを捨てて、新しいPCに買い直すしかありません。
    • good
    • 0

私のlenovoノートPCが起動しなくなりました。


コンセントから一旦電源コードを抜いて5分後挿しこんでも駄目ですか?(機種によってはリチュウム充電池の不具合で交換もありましたが・・・)
メモリー、カード、各種アダプターなど周辺機器をすべて取り外し、ACアダプター、バッテリーを取り外し、再度バッテリーを装着し、ACアダプターを壁のコンセントに直接接続し、ThinkPadの電源を投入します。
バッテリー状況インジケーターが点灯するが、電源ボタンを押しても電源が入らずシステムが起動しない場合は、
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht059 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが電源はつきませんでした。。。

お礼日時:2018/06/04 04:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!