プロが教えるわが家の防犯対策術!

MARCH以上の大学の推薦入試を受けるか迷っています。
ただ、高校で特に部活動をしていたわけでも、生徒会や委員会活動に参加したわけでもなく、
学校外の活動も何もしていません。強いてしていたこととすれば、学校の勉強くらいで、
評定はそこそこです。推薦入試でとる人数が増えたとの噂があり、一般受験のみを考えていましたが、推薦を受けてみれば?と母に言われ検討しています。
特に特筆すべきものが自分になければ、MARCH以上の大学の推薦入試を合格するのは難しいですか?推薦を受けずに一般に専念した方が得策でしょうか?ちなみに第一志望は推薦をやっていないので、受けるとすれば第二志望ということになりそうです。

A 回答 (3件)

推薦入試の位置づけは大学によって異なりますが、私の大学(地方国立理系)では、



・普通に受験勉強をしていれば十分に一般入試を突破できる程度の学力を持っているであろう生徒が
・部活・生徒会活動等で活躍していたため、受験勉強が十分にできず
・結果として、一般入試の推定合格ラインにわずかに届かない

と言う場合に、その学習以外の実績を考慮して入学させる、という考え方を取っています。募集要項では、このあたりの事を、募集要項にふさわしい言い方で、やんわりと間接的に書いていますが。
もちろん、入学後は、その、学習以外の活動の経験をもとに、リーダーシップを発揮してくれることが期待されていますし、学力面でも大いに伸びてくれるだろう、というわけです。

推薦について、このような考えに基づいて実施している大学では、質問者さんのようなケースでは厳しいと思います。公言はしていませんが、『単に成績が良い、と言うだけの生徒であれば、一般入試で受けてほしい』という考え方が推薦入試の基本です。

もちろん、学生集めに四苦八苦しているような大学、あるいは見かけの偏差値(あくまで見かけ)を高くしたいため、あの手この手を尽くしている大学では、受験してくれるなら誰でもよい、というケースはあるかもしれません。しかし、ある程度のレベル以上の大学では、やはり、何か特筆できることは必要でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。推薦入試にそんな意図があったとは知りませんでした。
やっぱり、勉強して頑張って合格目指します。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/11 22:28

学力に自信があれば、一般入試で志望大にトライ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり一般入試に絞った方がいいですよね。

お礼日時:2018/06/11 22:28

>受けるとすれば第二志望ということになりそうです。


推薦であらかじめ合格すると何かと動きづらくなります。自信があるなら一般入試の方が気楽です、大学での生活も成績も後輩の推薦には影響しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動きづらくなるんですね…。なら、やっぱり特に何もしてなかったので、
一般で頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/11 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!