dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、G7など先進国に住んでいる外国人人と話す機会が増えたのですが、
海外では銀行やクレジットカードが有料ということも珍しくない、
特にクレジットカードについては有料のところも多い印象です。
大昔、日本でもJNBや現在も一部カードは有料ですが無料のところが非常に多いです。
海外では無料はほぼ無いと言い切る方もおられなぜ日本だけこんなに恵まれているのか気になっています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

と言うより、諸外国で手数料収入で経営を支えているのも事実かと思います



日本の場合は平和なせいか、余分なお金は金融機関に預金をする、金融機関はその資金を運用に回し経営を安定させているせいなのか、手数料収入はあまり充てにしてないように思えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
銀行の経営体質の差がカードや口座維持手数料に反映されているのですね。

お礼日時:2018/06/11 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!