dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルコール依存症なのでしょうか?

私は、つい先月に、缶ビールを1缶呑みました。

しかし、その日をキッカケに、何かのタガが外れたのか、
今では毎日呑むようになり、
本数もどんどん増えていきました。

今は仕事が休み

の日は朝起きてすぐに缶ビールを呑み、その後再び眠るのですが、お昼に起床してまた缶ビールを2本呑んでしまいます。
夕食後にも缶ビール、そして、あげくのはてに寝る前に睡眠薬と一緒にまで缶ビールを呑みます。

こんな生活が毎日続いていて、
仕事の日の朝にも缶ビール1缶を開けるようになってしまいました。

また、深夜1時にどこかへ出かけて、2時に帰ってきた。
そのときにドリンクのようなものを持っていた、
と家族に心配されました。

記憶を無くしてまで、まだ呑みたくなる。

私はアルコール依存症に陥ってしまったのでしょうか?

精神科は受診していますが、
やはり、この事を言えば入院になってしまいますか?

普段はカロリー制限をしていますが、
お酒のカロリーは無視して大量に飲めてしまいます。

体重は156cmで、32.0kg~呑んで増えても34.0kgです。
拒食症と診断されています。

A 回答 (5件)

はじめまして、


もう時効ですが、オヤジに中学校時代から一杯飲み屋に連れてもらっていた50年前の元不良です。

アルコール依存症の定義は「お酒がないといられなくなる状態」です。ビールであろうが焼酎であろうが、ウィスキーであろうが関係ありません。また量の多寡よりも、「やめられない」というのが依存症です。

あなたの場合、仕事がある日でも朝から飲むということは、依存症でしょう。神経内科や心療内科ですみやかにご相談することをお勧めします。節酒なんてぜったいできません。断酒が必要ですよ。

なお、お酒のカロリーは単に燃焼させれば消えるものですから、いくら飲んでも体重が増えません。酒飲みに肥満体が多いのは酒そのものに利食作用があるので沢山たべるからです。

下記はギャグマンガですが内容は学術的に正しいものです。ご参考までに。

マンガで分かるアルコール・タバコ依存症治療
https://yucl.net/manga#i-4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません!違う方のコメントに文章を書いてしまいました。satoumasaruさん、大変、ためになるお話をありがとうございました。度数の強さも依存症かどうかの診断基準に入るのですね。ビールでまだ済んでいるだけマシ…という考え方も出来そうです。悪酔いや体調不良に気を付けて、嗜む程度が良いのですよね…。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 00:21

立派な依存症ですね。

はい、そのまま入院になると思います。
でも治す気があるならそのまま入院でも良いでしょう。
    • good
    • 0

ただの、「飲んだくれオヤジ」でしょう。


肝臓にご注意を。
    • good
    • 0

酒飲み歴40年のオジサンです。



缶ビール程度じゃ、依存症になりません。

依存症の人は、ビールのような、低アルコールは飲みません。
ウィスキー、焼酎のような強い酒を飲みます。

従って、ウィスキーや焼酎を飲むようになったら注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、ためになるお話をありがとうございました。度数の強さも依存症かどうかの診断基準に入るのですね。ビールでまだ済んでいるだけマシ…という考え方も出来そうです。悪酔いや体調不良に気を付けて、嗜む程度が良いのですよね…。回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/06/19 00:20

はい、間違いなくアルコール依存症です。



病院の診察を受けてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!