アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

今まで特定派遣として派遣業を少し行っていたのですが、派遣法改正に伴い許可を取得しました。
許可の取得に当たり、知人の特定派遣の会社の事業を引き継ぐこととなり、知人の会社での派遣先と再契約を行う準備をしています。

派遣先が派遣自体の理解が乏しく、派遣労働者のミスその他による損害などが生じた際の賠償責任を必要以上に求められ困っています。
私どもも新規参入の業界・業種の派遣として、不勉強なところがあり、質問をさせていただきます。

派遣労働者は、派遣先の指揮命令のもとで労働力を提供するわけですから、派遣労働者が派遣業務において派遣先に損害等を与えないようにするためには、派遣先も派遣元も協力し合い研修や指導をするものと考えています。当然その責任も派遣先と派遣元それぞれ負うべきものですが、通常の派遣労働者により想定されるリスクは、原則派遣先が持つものではないでしょうか?
重大な問題が含まれる場合や教育指導の内容や実施に絡む問題のみ派遣元が追うものではないのでしょうか?

私の考え方が正しいのであれば、その根拠を派遣先へ提示する資料にしたいと考えていますが、なかなか見当たりません。
情報や資料をお持ちの方がいましたら、ご指導ください。

不勉強のままそんな事業運営するなとかの否定意見はごもっともなことではありますが、そのような意見などは不要です。
また、私の考え方が誤りであれば、誤りである根拠などを示してもらえると勉強になります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

派遣元責任者ですが、そのような資料等は目にしたことはありません。


今までの派遣会社はどのようにしていたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

事業譲渡元は不勉強のまま、請負と派遣をあいまいにした派遣契約だったようです。

当方の派遣事業では、基本的な体裁を整えてあり、派遣先も理解があるため、契約書等により派遣先の責任が原則であることが明確です。
しかし、新たな事業の引き継ぐ取引先が不勉強であるための提示資料となると、なかなか難しいものです。

とりあえず派遣元が責任を負う場合も想定されるため、賠償保険に加入しました。ですので、厳しい条件のところは断るか、保険会社に任せられる形で契約を勧めようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/02 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!