dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員て 例えば派遣先で嫌な奴や意地悪な奴、などいた場合は派遣会社の担当コーディネーターに言ったとしてもあまり意味ないですよね?
結局人は変わらないし性格は変わらないわけだから嫌なら派遣してるこっちが結局嫌なら辞めたほうがいいし、そうなりますよね?
あいつが嫌だとか言ったところで何も変わらないし。
私は派遣で働いている40代前半女です。
働いて1ヶ月たちました。
今ちょっとそういう状況でコーディネーターには愚痴も含め報告はするつもりですけど。
まあ次の更新をしなければいいだけの話なんですけどね。

A 回答 (2件)

嫌な人というよりは、その人がどういった嫌がらせをしてくるのかは報告しても良いと思います。


特に、更新しないことを考えているなら、予告というか、
嫌なことがあるから更新しないかも
という雰囲気を伝えておいたほうが、引きとめにあいづらくなると思います。

あと、営業にもよりますが、「愚痴を言って楽になるなら」と聞いてくれる人もいます。
ただ、「かかわりはないんですけど、なんか気にくわないんですよね」のような話だと、人間性を疑われるかもしれませんが。
    • good
    • 0

愚痴を言っても何も変わりませんから、



何をすれば環境が変わるのか考えて実行する。
と言うのが有意義かと。
考えて実行するのが忙しくて、愚痴いってる暇がなくなります。

これが出来たら、派遣される側は選んでいないと思いますが、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!