
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
頭というより後頚部の位置であれば、リンパ節の腫大だとおもいますが、乳幼児では風邪などを契機として、頚部のリンパ節が腫れることがよくありますし、大人に比べると正常でもリンパ節を触知することが多いのです。
腫れる原因はウイルスであることが多く、他に何の症状もないときは、あまり心配ないとおもいますが、他の原因でもリンパ節の腫れることがありますので、発熱や発赤、痛みを伴う場合や増大傾向のある場合は病院を受診されたほうが良いでしょう。
もちろん、ご心配なら一度小児科でご相談になってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/18 22:37
ありがとうございます!
初めての子育てで不安になっていたので
とても助かりました。
知らないうちに風邪をひいていたのかもしれませんね!
1度小児科に連れて行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
小さなお子さんの場合
風邪をひいたあと耳の付け根あたりのリンパ腺、後頭部のしたのあたりに
しこりが残ることがあるみたいですよ。
お母さんが気にしてお子さんの頭を手でなでるとちっちゃなグリグリに
触れて驚かれることままあるみたいです。
以前に私が聞いた話では、風邪のウィルスが体内に入ったあとに
グリグリが残ることがあるとか・・・
そのグリグリもいつのまにか体内に吸収されるのか?ちょっとよくわかりませんが
(ごめんなさい)いつのまにかなくなるそうです。幼稚園にあがるまえまで
グリグリがあったけどいつのまにかなくなったわ-って方もいらっしゃいました。
しかし、おこさんがお小さいととても心配のことと思います。
先の皆様も仰られておられるように乳幼児の場合は特に自分でどこが痛いとかいえませんので、親御さんが「こりゃ~おかしい?」と感じた時点で小児科へ足を運ばれるのがなによりかとおもいます。
「お母さん心配しすぎですよ」といわれて何もなかったにこしたことありません。
ホント、小さいお子さんの場合お母さんが一番の頼りです。
気をもんでお母さんご自身が不安定になるとお子さんにもすぐ伝わります。
繰り返しになりますが、3ヶ月検診を待たずに小児科を受診してみてください。
お医者様の一言で安心を得られると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/18 23:01
ありがとうございます。
よくくしゃみをしていた事がありましたので
もしかしたら風邪を引いていたのかもしれません。
とりあえず安心の為 小児科に行きたいと思います.
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
”万有製薬、乳幼児の緊急時に関する情報提供ホームページ開設
万有製薬は7月16日、乳幼児に対する緊急時の対応法をまとめたホームページ「お子
さま119番」を開設した。一般の人に、救急車の呼び方、人工呼吸や心臓マッサージ
の方法、症状別の対応法などに関する情報を提供するためのもの。同社が9月に開設
予定のサイト「すこやか子育て健康百科」の主要コンテンツの一つ。”
ということなので、とりあえず、ご覧になっては?
とかく、赤ちゃんのことは、わからないし、不安になりますよね。
市町村単位で無料相談のようなところを開設しているはずですので、
そちらを利用してみるという手もありますよね。
参考URL:http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID= …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2際の子供の眼球が左右で異なり...
-
息子(小学一年生)が健康診断で...
-
おねしょで質問 小さい頃からお...
-
難聴
-
夫が入退院を繰り返してストレス
-
子供の低身長のMRI検査必要性に...
-
1週間前に1歳の子供が嘔吐しま...
-
軽い風邪でも学校休んだら病院...
-
病気
-
閲覧注意の耳の鼓膜写真ありま...
-
2歳前の子が異常に食べるのは病...
-
受診希望
-
去年10月から学校へ行かない...
-
水疱瘡について(性的な内容を含む)
-
ロタウイルスの予防接種が定期...
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
-
突然の体調不良
-
肺炎球菌の予防接種をうつべき...
-
手当てとか言うのはおまじない...
-
内臓脂肪減少の運動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子の赤ちゃんの処女膜ポリ...
-
かかりつけのお医者さんへのお...
-
三歳女児の小陰唇癒着
-
首が据わらない息子。とうとう5...
-
急ぎです!!
-
小児科の先生は基本的に内科的...
-
腐った牛乳を飲んでしまいました
-
子供がスイミング後に毎回発熱...
-
脚のスネに内出血?
-
アフターピルを飲んだ3日後に下...
-
小児ひとりで粉薬の飲み方
-
7ヶ月 下痢について
-
プラスチック片を誤飲してしま...
-
6ヶ月の赤ちゃんの咳と鼻水が...
-
虫刺されによく効く市販の薬は?
-
離乳食(サツマイモ)について
-
大人と乳児・幼児の食べられる...
-
1歳の子供 鼻水が治らない
-
中耳炎の時の予防接種
-
1歳半 整腸剤で便が緑になりま...
おすすめ情報