dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聖路加国際看護大学
上智大学の看護
慶應義塾大学の看護
日本赤十字看護大学
の中で1番おススメの大学はどこですか?

質問者からの補足コメント

  • 国境なき医師団などの団体や、海外で活動できる看護師になりたいと考えています。
    なので看護の勉強だけでなく語学などいろいろなことが学べる学校はどこでしょうか??

      補足日時:2018/07/01 08:47

A 回答 (8件)

慶応(^^)


選択肢の中で1番ランクが1番高いから(^^)
    • good
    • 1

行けるなら自分の行きたい所が良いよ

    • good
    • 0

慶應と日赤は、どちらかといえば看護師の自前養成(自分の所の医療機関向けに)を目的とした看護学校だと思いますね。

広く国際的に活躍したいという意志があるのであれば、上智(カソリック系)又は聖路加(プロテスタント系)の方がチャンスは多いような気がします(学校の成り立ちから言って専門的な語学教育も期待できる)。ま、この二校はチャンスが多いというだけで、どこに行ってもご自身の努力で道は開けますけどね^^。
    • good
    • 0

補足読みました。


なら、間違いなく日赤です。
    • good
    • 1

どの学校でなにを、まなびたいか。

また、卒業して、なにを、したいのかが、だいじだどおもいます。いざ、卒業して、臨床に、でると、どの、学校を卒業したかは、まったく、関係ありません。現場は、命との戦いの、場ですよ。学歴は、関係ありません。
    • good
    • 0

上から、1.4.3.2な感じかな

    • good
    • 4

ざっくりとした感じですがカラーがちがうんです。


聖路加は宗教的な奉仕の教育、慶應はきっちり厳しい、日赤は海外で活躍するチャンスがある、そんなイメージ。
上智はhttps://www.minkou.jp/university/school/review/2 …
    • good
    • 1

聖路加とはいえ地下鉄サリン事件で看護師さんの対応や亡くなられた医院長先生がロビーや駐車場を開放をして受け入れがなければもっと被害者が増えていたからね。


あの精神が受け継がれてるなら聖路加。
知り合いが慶應にいるけど大変みたいだけど勉強にはなるみたいだよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています