dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喉が痛くて耳鼻咽喉科がお休みだったので内科の方で見てもらったら扁桃炎だと言われお薬を処方されました。耳鼻咽喉科は行かなくてもいいんですかね?それとも内科で貰った薬を全部飲みきったら耳鼻咽喉科で見てもらった方がいいんですかね?お薬は三日分しか処方されてないです

A 回答 (2件)

良くならなかったら他のお医者さんへ薬を持って診察を受けに行くと良い。


ちなみに基本的な話ですが、内科であろうと耳鼻科であろうと持っている医師免許は同じだから、やろうと思ったらその内科医の先生は耳鼻科の診察もできます、ただ専門にはやってないというだけのお話
ただ風邪に関する診察なども内科医は普通にするわけで、そういう意味では扁桃炎も内科医の診療の範疇でしょう、なので恐らくヤブでも無い限り問題ないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/07/13 09:20

内科のくすりをのんでも効かなければ行って下さい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!3日分飲み続けて治らなければいきますね!

お礼日時:2018/07/13 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!