
人に心を開けない
解決策を一緒に考えていただけないでしょうか?
キツいお言葉も覚悟します。
私は軽度の発達障害で、劣等感を持って生きてきました。
しかし、発達障害が天然キャラとしてうけ、
中学生の頃には遊ぶ友達が沢山いました。
しかし皆私のキャラに惹かれただけで、実は私も相手も表面上の友達でした。心を開いてないのに友達ができてしまったのです。
それに最近まで気付かず、人に心を開くことを忘れてしまいました。
なのでバイト先で孤独を感じてしまい、困っています。
家ではのびのびとしていて、よく笑い、少しワガママ、なのですが、
外では、人にとても気を使う、意識過剰、無口
です。
どこから解決していったらよいか検討もつかず、自分を責めるしかありません。
良い方法があればよろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
職場の同僚に心を開いている人の方が少ないかと存じます。
たいていは外向きの顔で接しています。
だからこそ円滑な人間関係が築けているのです。
あなたが家人と同様に同僚と接したいと願うのではあれば、それは迷惑でしかありません。
けじめをつけて下さい。

No.3
- 回答日時:
相手を楽しませる必要無いですよ^_^
自分が楽しまなきゃ、人生つまらない。
人に心を開く‥、身の安全を守るために開かない方が良いこともあります。今はSNSで事実と違うことを発信されたりしますから。
No.2
- 回答日時:
開くのが良い事、開かないのが悪い事だと思ってるとしたら誤解だと思います。
大人は誰にでも簡単に開くようなことはないですし、開いたとしても開かない(見せない)部分も多いです。
気が合う人だけではなく、考えが合わない人や嫌いな人ともそれなりに付き合わなければいけないのが大人の社会です。
バイト先だって同じですよね。
のびのびで我儘より、気遣いの方が大事に決まってます。
もちろん、もっと開きたい相手がいたら開けばいいですよ。
お互いがそういう関係になれば、仕事を超えた深い仲に発展していくのでしょう。
ただ、周囲に対していかにも「開きたくない」感じに見せるのか、ある一定のところまでは「Welcome」と見せるのか、は大きなの違いになるかなと思います。
頑なに開こうとしない相手にはやはり相手も開かないですし、仮に入口だけだとしても笑顔でウェルカムしてる相手なら、ノックする人も増えますよね。
>心を開いてないのに友達ができてしまった
ということは、おそらく質問者様も自然にそうしているのではないでしょうか。
だから別に間違ってるわけじゃないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
どういう人になりたいですか?
どんな感じに思われたいですか?
文章を読んでいて 極々普通の日常だと思いました。
心を開かずに友達ができているなんて凄いし、キャラに惹かれてお友達が出来ることも凄いし、なんら 問題なく過ごして来られたように感じます。
人にどう思われたいかで悩んでいるなら 相手によって変わってきます。バイト先、学校、今から出来るお友達…
私の個人的意見ですが お友達は多くなくていいと思ってます。その中に相性が合う子といつのまにか親友になっているという流れでしょうか。
今の私は、バイト先で、
自信がなく、あまり話さない、無口で面白くない、何を考えてるのか分からない、でも素直に言うことを聞くし、礼儀は正しくしてます。
なので「嫌いじゃないけどつまらない」と思われてると思います。
私はそれを変えたいです。
自分から、相手を楽しませることができるようになりたいです。
確かに、友達少なくて良いという意見は大切だと思います。
しかし、私は浅い繋がりさえ築けないので誰とも深い繋がりが築ける気がしないです。。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害と天然って同じじゃないですよね? 好きな人がいるんですが、天然なんです。めちゃくちゃ天然で愛 2 2023/06/26 10:03
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 3 2022/12/08 16:57
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 2 2022/12/07 22:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 哲学 気分悪くするかもしれないのでここから先は覚悟ある人が見てください! 連想ゲームです! 全て中学生時代 2 2023/05/19 21:06
- その他(恋愛相談) 彼の心理について 1 2023/05/02 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 生きづらさを大人が社会生活を送るには、、、ハードルが高すぎる、コミュ障、依存症等 1 2022/10/03 09:13
- 発達障害・ダウン症・自閉症 何故か記憶が飛ぶ 2 2022/07/25 02:59
- その他(結婚) 発達障害グレーゾーンの夫について 3年前、夫と出会い 話の流れから夫がお人好しの被害者と思い、 あら 2 2022/08/01 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問させてください
-
ブロックと解除を繰り返す心理...
-
アスペルガーの友達への対応方法
-
心の中では色々なことを考え、...
-
前の職場に感じの悪い女が居て...
-
20年間続いたママ友 つい会い...
-
人に心を開けない 解決策を一緒...
-
部活のみんなと仲良くしたい!
-
親友が「明日〇〇と遊び行くん...
-
友達が意味わからない
-
気遣い こんにちは。 私は元々...
-
あることが原因でトラブルにな...
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
人任せ・丸投げにする人の心理
-
ラブホでシャワー浴びた後の服...
-
彼氏に(私の)おっぱいが大好き...
-
彼氏が隠れて女友達に会ってい...
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
付き合って3ヶ月の彼氏とまだ体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロックと解除を繰り返す心理...
-
無意識に相手に合わせてしまう...
-
「わからん」と言われるのが物...
-
彼氏に「依存してほしい、今以...
-
高1女子です。友達を見下してし...
-
美容室でトリートメントを断る...
-
こんにちは。 私は昔から人付き...
-
学校で・・・
-
今日も心療内科で嫌な目に遭い...
-
言葉が下手すぎて毎日反省して...
-
LINEで、友達が受験に落ちたこ...
-
同じクラスの友達に酷い事を言...
-
学校でいつも一緒にいる子たち...
-
部活のみんなと仲良くしたい!
-
私の周りの友達、元彼がほとん...
-
情緒不安定な人への接し方
-
人によって態度を変えてしまう...
-
仲間外れにされていた人達から...
-
パーソナルスペースが狭い人が...
-
こういう場合どうしたらいいで...
おすすめ情報