アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイトを辞めたいです。

開店前も閉店後も仕事はあるのにその時間の給料が出ないし、開店のときに遅刻すると罰金しないといけません。

最低限の人数で回していて、シフトが決まると休めないので、高熱で出勤したときはとてもつらかったです。また研修中なのに1人で店番をさせられ、電話応対やレジの両方をしてかなり大変でした。また理不尽なクレームが多く、対応が大変です。

今のバイト先で働き始めて3ヶ月くらいなのですが、面接のときに1年以上働くと言ってしまっているので、辞めたいと言いづらいです。

また、こんなことで辞めたら次のバイトもすぐ辞めてしまうのではないかと不安です。どう思いますか?

A 回答 (7件)

辞めて後悔するのか


続けて後悔するのか
よーく考えて!

拙者は続けて後悔する方が多く、職を転々としました。
今は8年続けてますが。

辞めるのは簡単ですよ
    • good
    • 0

>開店前も閉店後も仕事はあるのにその時間の給料が出ないし、開店のときに遅刻すると罰金しないといけません。



これは労働法違反です。
雇い主は、雇った人を働かせた時間分の給料を払わなければなりません。

>休めないので、高熱で出勤した

これもダメです。
雇い主は、働いている人の健康に留意する義務があります。
働くだけ働かせて、病気になったらクビとか、許されないです。

>面接のときに1年以上働くと言ってしまっている

原則として、有期雇用契約は違反です。
期間を区切って労働契約を結ぶときは、いろいろと条件があります。
ただのバイト、ごく標準的な社員を、「〇〇年間は退職できない」という契約はできないのです。

だから、そのブラックなバイト先はやめていいです。
ちゃんとしたアドバイスを受けたいのなら、
労働基準監督署に電話して、「こういう職場ですがどうやって辞めたらいいですか?」と聞いてください。

自分の名前を言う必要はありませんし、会社名も必ず言わなければならないということはないです。
1つの「ケース」として、相談すればいいです。
    • good
    • 0

自分でいい方を選んで、無理の無いようにしたらいいんじゃない?


バイトだよね。
質問者には失礼かもだけど、バイトは正規の社員の補佐的な仕事。
研修中の応対なども、雇用する側がきちんと教育をしておかなければならない。
どんな業種か知らないけど、店に入ったばかりのバイトを一人で放っておくのは感心しない。

バイトが気楽なのは、補佐的な役割ゆえに辞めるのも自由(雇用契約の中で)。
その自由の見返りとして、安い賃金と不安定な身分しかもらえないわけ。

>次のバイトもすぐ辞めてしまうのではないかと不安です。

いや、そうじゃない。
あなたは今回のバイトの経験を次に活かせるでしょ?
類似の業種、類似の規模の店舗、みんな同じわけ。
わかってバイトに入ることはしないよね。
いい経験をさせてもらったことに感謝をして、違う職種(職場)に行けばいい。

>最低限の人数で回していて、シフトが決まると休めないので、高熱で出勤したときはとてもつらかったです。

店長はオーナーじゃなく雇われ店長かな?
今はバイトを集めにくい、と聞く。
なら、よけいに来てくれたバイトを大切にしないと。
バイトを1人余裕を持って雇う余裕が無いくらいなら、経営も厳しいかも、だが、それは管理職でも正社員でもないバイトが心配することじゃない。

あなたが店を想っても、店は店の都合で情け容赦なくあなたを雇い止めにする。

ただ、、、
あくまでもバイトとして、ね。
あなたが将来に正社員で就職したら別。

>開店前も閉店後も仕事はあるのにその時間の給料が出ないし、開店のときに遅刻すると罰金しないといけません。

たとえば、、、
あなたの地元に役所があるでしょ。
たぶん窓口は朝の8時30分に開くと思うけど、そこの職員はみんなもっと早く来ていて、開くのを待っているわけ。
8時30分に出勤したら間に合わない。
でも、この早出分は給与は出ない。
タダ働き。

あと、遅刻をしたらその時間の給与はカットされる。
つまり、収入を減らされるから罰金と同じだ。
(普通はカットされたくないし、手続きが大変だから遅刻分をタダ働きの残業をして埋め合わせる、と予想)

仲間が不在で1人で対応など珍しくもない。
もっとも、、、
自分1人しかいないとき、窓口でお客さんと応対中に後ろの電話が2本同時に鳴れば、どうするかはみんな知っているけどね(笑)

正社員になれば今の考えは通らなくなるよ。
ブラック云々ではなく、バイトとは責任の大きさが全く違うというわけ。

バイトとして将来の正社員としての責任感を身に付けたいなら、今のところで働くのもアリかもしれない。

ただし、病気のときは例外。
バイトでも休むべき。
身体や健康は何があっても最優先される。
次は
「○○のため起きられず、体温も下がらず仕事に行けません。
今日と明日は休みます」
でいい。
「休んでいいでしょうか?」
は絶対にダメ。
「休む」
と、すでに決定事項であることを全面に押し出すこと。
(店長ごときが肉体の管理者であるワタシに逆らうな!、とね。)

身体や心を壊さない範囲で、あとで実社会に正社員として飛び出す練習台(笑)として経験を積むのもいいんじゃない?
・休みたいときに休む練習。
・1人でも店を回す練習
・クレームの応対の練習
など。
いずれも今なら何をしても恐くない。
あなたが犯したミスは、みんな店長が取るから。
(その分の給料をちゃんともらっている)

辞めるなら、いきなりは止めよう。
雇用契約を確認して、最低でも何日前に店長に伝えるかをチェック。
その期限内にはっきり伝えること。
店長から引き留められないように、
「○月○日で辞めます」
と、すでに決定事項であることを全面に押し出すのは休みを取るときと同じ。
「辞めたいんです」
「辞めさせてください」
はダメ。
店長の承認や許可が必要ではないから。
必要なのはあなたの意思のみ。
    • good
    • 0

サービス残業が気に入りません。



労基に訴えたいと思います。

と伝えて辞めてください。
    • good
    • 1

就業時間外の手当てを出さないのも違法だし、遅刻して罰金を徴収するのも違法です。


バイトに過度な責任を負わせるのもおかしい。
辞めたきゃ退職届を出して、二週間後に辞めればいいです。
人がいないのは会社の責任です。あなたの責任ではない。会社が対応を考えることです。

次のバイト先のことはその時考えましょう。
    • good
    • 1

働いているのに給料が出ないなんて面接の時に聞いてないでしょ?


遅刻で罰金も聞いてた?
高熱でも出勤必須なんて言われた?
研修中にワンオペなんて聞いてた?

私なら辞めます。
縁を切るならどう思われても構わないから、体調不良でも家族の介護でも何でもいいので理由をつけて最短で辞めます。
    • good
    • 1

>どう思いますか?


1年以上働くって言っていて3ヶ月で辞めるのはかなりショボくてカッコ悪いけど、辞めたいなら辞めた方がいいよ。
文句言われたり嫌味言われたりするのはその時の1回で済むんだし。
そこ我慢すれば解放されるじゃん。
1年働き続けても特に褒めてもらえるわけでもなく、遅刻したら罰金取られるし熱出ても休めないんだから、デメリットの方が圧倒的に大きいからね。

次のバイトでもすぐに辞めてしまうからどうかはあなた次第だからよくわからないけど、リスクヘッジの甘さは今回の件でよく勉強しただろうから、次からはもっと事前によく調べてから応募するようにしたら?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!