アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が他界して田舎の集落の集まりに参加するようになりました。
この集まりでは私が一番新人になり、ルール等が分からない状態です。
決め事等が話し合われるのですが、その場で「yes」「 no」を求められことがあります。
返答次第では、自分の家に生涯不利な条件を押し付けられそうなので慎重にはしているつもりです。
ですが、知識やルール等を熟知した古株の方にはどうしても敵いません。
下手に返答したり、分からない状態で皆に合わせて賛成や反対の意思表示をせず、
「分からないので一旦持ち帰って家族と相談して、後日返答致します」や
「(発言することでデメリットが生じると思った場合は、)ノーコメント」等の発言は問題ないのでしょうか?
法的にという御意見でお願い致します。
(集落の関係や付き合いが、しにくくなる等のコメントは今は無しでお願いします)

ちなみに、当方、最近の協調性の無い輩とは違います。
行事やイベント、ボランティアには全て参加しています。
ただ、一部の理不尽な方がいらっしゃいまして、その対応といいますか・・。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

同じような経験を持つ者です。



多少毛色が違いますが、きっと参考になると思い、最近ツイッターで回ってきたエントリーを添付しておきます。
お時間のあるときお読み下さい。

『僕の田舎に若者が移住して3年!彼は"失敗した"と後悔中だよ』
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2015/12/02/ …

ご質問のとおり、田舎の古株の人達はとても保守的です。
ここの回答欄にも「郷に入らば郷に従え」的な考えの方が多い印象を受けますが、私は「なんでも従うべき」とは思いません。

老人が若者になんでも仕事を押し付けて来るのは昔からそうでしょうが、今は少子化で若者の数が違います。
私も新人として集落の集まりに初めて参加してから、自分より若い人が入って来るまでになんと約20年もかかりました。
その間ずっと「下っ端」扱いで、いろいろな仕事が回ってきました(笑)これからはもっと酷くなるでしょう。

若い方はただでさえ忙しいのに、そんな人たちのことをいちいち持ち上げて従っていたのではたまりません。
と言って「お断りします!」の一点張りでは角が立ちますから、
「有り難いお申し出ですが、まだまだ私には重荷です」など 上手に甘えられるところは甘え、
お役目は年を取っていても元気な方になるべく代わって頂いた方が良いかと思います。

家やご兄弟など、後で相談出来る方が居るなら持ち帰りも良いと思いますよ。
でも持ち帰ると「引き受けてくれるのかな」と期待されてしまうので、本当にやりたいこと、やるべきことを除けば
「なるべく理由を付けてその場で上手に断る」のがベストなのではないかと思います。

それと「法」を盾にして持ち出すとかえってこじれると思うので、なるべく穏便にすませるのが賢いです。
    • good
    • 0

法的にとおっしゃるのなら、その集落の慣習も法です。

従いまして、集落の慣習を熟知した人の意見を聞いて、慣習どおりに従うべきである。と、いうのがご質問の答えになります。
    • good
    • 0

考え方としてですが、社会の決まり事や伝統、慣習というものは地域に根差していることが一般的です。

一方で、法律というのは、日本の国の全体で共通的な決まり事を凝縮した結果になっています。法律は、日本という国の中で一律・共通に適用されるという理由で、必ずしも細部までは決められません。地域によって違うとか、歴史的に違うとかの要素があるからです。それでも国の規則としてできているわけですが、代表的な法律が民法です。
このことからもわかるように、法律が先に存在したわけではありません。
地域ごとの歴史の中で、比較的に長老的な人々が、昔の話や経験に強いのは当然で、若手はその知恵や見識を重用します。すべて従うということではありません。
ご質問の場合には、「古株」の考えは尊重しながらも、現在の新しい考え方、国際感覚、現在の政治動向、他の地域の決め事、などを説明しながら、見方を変えていただく努力が必要です。「古株」の言うことが常に正しいわけではありません。たとえば、「昔は(以前は)こうしていた」と言われたら、そこで是々非々を考えて、必要なら新しい角度の考え方を示し、納得していただく努力が必要です。若手としては、言うなりになるとか、逆に反発ばかりする、などは好ましくなく、常に最善を求めて「古株」と共に変えて行く意識を持つ必要があります。
結局、あなたご自身も、いずれ「古株」になって行くので、より「若手」が参加してきた時に、考えを押し付けるだけにならないようお勧めします。現状では、「古株」の方々に敵わないので、欲求不満を感じているということで、「古株」を説得できる力をつけるまではやむを得ません。
    • good
    • 5

流れがわからないので


まずは私では決めかねますとか
過去の経験からいかがですか?とか上の人に助けを求めるほうがいいかと
あまりでしゃばると影で何か言われそうですし
    • good
    • 0

法的にという御意見でお願い致します


  ↑
法的に、というのであれば、そもそも集落の
集会は任意団体ですから、運営のルールなどは
その集落の規則で決まります。

規則はどうなっているのでしょうか。
何か、会則みたいのはありますか。
それとも、専ら、慣習に従っているので
しょうか。




「分からないので一旦持ち帰って家族と相談して、後日返答致します」や
「(発言することでデメリットが生じると思った場合は、)ノーコメント」
等の発言は問題ないのでしょうか?
  ↑
即断即決が会のルールであればマズイでしょうが、
通常は、後日返答で問題ないと思われます。
ノーコメントは、人によっては失礼、と感じる人が
おりますので、控えることをお勧めします。
    • good
    • 1

このままでは良くわからないので、集落でどのような決め事が話し合われるのか、いくつか例を挙げた方がいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!