dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、指定校推薦をもらうことができたんですけど、みなさんは指定校で決まった大学、模試での判定はどうでしたか?
私はE判定(英国はまぁまぁなのに世界史が‥)でした。

A 回答 (8件)

大学入学後ですね。

模試の判定なんてなんの参考にもなりませんよ。Aでも落ちる人は落ちるし、Eでも受かる人はうかりますもの
    • good
    • 0

私はuniさんみたいに頭よくないけど、玉川大学を受ける予定です。

uniさんは、どこ大なんですか?ちなみに私も経営です☆☆受験勉強は・・・これからです・・・。焦。いちよセンターも受けるので、今からまぢ必死です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!受験でpinkyuさんの努力が報われるといいですね!(> <)私は学習院です。

お礼日時:2004/11/02 18:21

私も同じことを心配してます!!


指定校推薦だから、きっと受かってくれると思うんですけど、模試では、もろE判定なので・・・。一回C判定とったこともあるんですけど・・・。なので、今から特に英語など頑張って勉強していかなきゃと思っています。
E判定とはいえ、偏差値60とか、すごいですね!!

この回答への補足

あと、今も受験勉強を続けてますか?僕は学部が経営なので英語・政経の経済分野・経営の本・簿記の本をやっていますが‥。

補足日時:2004/11/01 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましら!皆さんありがとうございます。
pinkyuさんはどこの大学に出願する(した)のですか?差し支えなければ教えてください。

お礼日時:2004/11/01 20:24

僕も今年指定校を取れたものです。


一応普通に試験でやっても入れるようにA判定か悪くともB判定はとっています。
そもそも指定校は確実なのでE判定でも合格は出来ます。ですがやはり大学に入学したら自分が困ると思います。
失礼ですが、確かに世界史が悪くてEだとしても、英語と国語もそんなによく出来たとは考えれません。
大学では英語を基本的に学びます。
そこでやはり苦労してしまうと思います。
ですから、今はE判定でもこの先のために英語だけはしっかり勉強をすることをオススメします。

この回答への補足

明治の2教科調査書(評定4.7)はかなり有望でしたよ。

補足日時:2004/11/02 20:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一応河合の模試で英語60.2国語66.6世界史45.7なんですけど!

お礼日時:2004/11/01 18:20

指定校推薦って案外入りやすいですよね??


私の高校の指定校推薦はほぼ90%合格とか言われてました(私立ですが)
でも、レベルとかによって違うんでしょうけどね。
E判定でも、無理やり受けて通った子が私の友達にいますよ!!
    • good
    • 0

「送り出した側」、すなわち高校の現場にいるものです。


ウチの場合は、模試すら受けていないモノが、指定校推薦で進学していきます。
推定ですがD~Eでしょう。一般入試では、よほどのことがない限り無理と思われます。
    • good
    • 0

私も判定はCぐらいでよくなかったです。

なんせ、3.95の四捨五入で4.0で推薦ぎりですから。しかし大学入ってまじめにやっているので普通についていけます。135人中20番には入ってます。

でも実際は推薦の人は成績は群を抜いて悪いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>でも実際は推薦の人は成績は群を抜いて悪いです
とは何の成績ですか?大学入学後ですか?模試の成績ですか?

お礼日時:2004/10/31 20:19

 模試の結果はB判定だったように記憶しています。

なんせ4年も前の話なので…。あまり模試の結果は気にしなくてよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!明日から大学の勉強をしようとおもぴます。

お礼日時:2004/10/31 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています