dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日商簿記検定の3級の精算表のところで
保険料は全額建物に対する火災保険で毎年同額を10月1日に12ヶ月として支払っている。精算表の保険料は462000円です。

これの仕訳で
前払保険料/保険料
なのは分かるのですが計算の仕方がわかりません。
だれか教えてください!!

A 回答 (2件)

No.1です。


失礼しました。間違っていました。
462,000円は当期1月~翌期9月の21か月分ですね。
1か月分の保険料は22,000円です(462,000÷21)
したがって、下記の計算ですね。
462,000×9/21=198,000
仕訳は次の通りです。
〔借方〕(前払保険料)198,000 〔貸方〕(保険料)198,000
これにより、当期の費用となる保険料は264,000円です(462,000-198,000)。
264,000÷12=22,000
上記の1カ月分の保険料と一致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!!

お礼日時:2018/08/01 08:12

10月~12月分の3か月分のみが当期の費用、翌年1月~9月分の9か月分が前払費用となります。


462,000×9/12=346,500
したがって、下記の仕訳になります。
借方(前払保険料)346,500 貸方(保険料)346,500
    • good
    • 0
この回答へのお礼

462000÷12じゃないらしいです!

お礼日時:2018/07/31 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!