アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみません。メーカーサポートのマニュアル対応はなぜイラつくと皆さんは思いますか?

私は心や思いやりがまじでまじで感じられないからだ、と思いますが、皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします、

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    すみません、確かにかなり納得致します、


    そして、私もできるなら。可能ならサポート職員をめちゃくちゃ完膚なきまでにくそ泣かせたいです。イライラしてるので、サポート職員を完膚なきまでに泣かせたいです、どうしたら泣かすことができますか?あなたに弟子入りしたい気持ちです。(笑)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/05 20:07

A 回答 (6件)

心や思いやりはどうでもいいから、持っている問題を迅速に解決してくれればいいです。



ただ、
最初にマニュアルに書いてあるトラシュー手順を実施したのか確認するのは必要(意外と抜けていることがあります)。
そのうえで、上記手順を実行したが問題が解決していないことをすぐ把握し、(マニュアルに書いていない)次の手順を提示できる技術力は欲しいです。

本来、問題が解決しなければユーザーはまたかけてくるので、結局は対応しないといけない。
そのため、無意識のうちにそういう技術力が鍛えられてきたのがこれまでの(日本の)受付窓口でしたが、
最近のコールセンターの混雑の結果
「問題が解決しなくても、マニュアル範囲の説明だけして切ってしまえば(自分には)またかかってこない」という安易な思考に陥るワーカーがいても不思議ではありません。

そういう技術力をつける鍛錬を積む努力が大事なことを、文化や職業意識の違う外国人(等)に教育するのに「心や思いやり」と表現するのは、百歩譲ってアリかもしれません。
    • good
    • 0

電話ごしのやり取りだとしたら、応対の前の段階でストレスため込んでたからではないでしょうか。



・自力で何とかしようとしてうまく行かずイライラ
・サポートの電話しようと説明書やサイトを見ても、なかなかその番号が見つからずイライラ
・電話がつながらずイライラ
・自動の音声案内がまどろっこしくてイライラ
・ようやく繋がってもオペレータさんが調査とかしてる間に繋がったまま待たされる場合に聞かされるオルゴールはノイズが酷くてイライラ

この積み重ねがあるから沸点が低くなり、たかだかマニュアル通りの対応されただけでもイラッ! としてしまうのでは。
    • good
    • 0

老害だから。



常に絡む対象を欲していて、
>心や思いやりがまじでまじで感じられない
とイチャモン付けることができそうな要素を見つけたらここぞとばかりに日ごろのうっぷんが噴出するのでしょう。
    • good
    • 1

違うんだなあ。


マニュアル(手順書)の完成度が低いからなんだなあ。
そして対応する担当者のレベルが低いことも原因の一つ。

未だにトラブルシューティング的なフローチャートを対人の手順書としているような意識の低い企業もありますけどね。
事務処理の手順書ならそれでも十分なんですが、対人処理には不向きなんですよ。それ。
これには担当者への十分な教育と実戦による経験の積み重ねが必要なんですが、
それを企業として正しく把握しているところは非常に少ないのが現状です。
サポートなんて予算を真っ先に削られる部署ですしね。
所によっては委託業者へ丸投げなんてこともあります。

…と、現場サポート(出張サービス)も電話対応(社内外)もやってきた「お前ほんと何でもやってたんだな的な ”元” サービス員」がぼやいてみます。
(消費者としてサポートを頼むとき、こういう事を知ってるからレベルの低い担当者を電話越しに2人ほど泣かせています)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私はイライラしません。



日本語能力が低くて、相手に空気を読ませないと何も伝達できない人が、若者も老人も含めて多いので、『お前、いったい何が言いたいんだよ』となるほうがイライラします。マニュアル対応で円滑にコミュニケーションできる方が100倍マシです。
    • good
    • 0

私は、相手に期待しすぎているからだと思いますね。


相手に期待し、相手が期待に達するレベルの対応をしてくれなかった時、自分の問題であることを忘れて怒りに変えてるのだと思います。
怒らない人は、その相手がマニュアル人間だったとしても、自分の問題であることを認識していますから、自分から色々打開策などを模索して、相談という形を取って会話を成り立たせます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!