dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯を炊くとき、1合は炊かない。

我が家ではご飯を炊く時に、1合だけ炊くのは法事等で供える時だけだから、それ以外では1合炊きはするなと親から言われてきました。

なので、私はご飯を少量炊くときは、1.5合からにしています。

このような風習?は土地柄なのでしょうか?
それとも世間一般的なのですか?

A 回答 (12件中11~12件)

私も初耳です、親も普通に1合だけでも炊いています。

    • good
    • 0

土地柄じゃないかな。

半世紀以上生きてて初耳だもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!