電子書籍の厳選無料作品が豊富!

寝ても、必ず2時間で目が覚めます。その後10分ほどは眠れません。それを毎晩3回位繰り返す日々が、5年以上続いています。そのせいで毎日疲れていて、頭痛も時々あります。いつも不安な気持ちに襲われて、鎮痛剤が手放せません。けれど健康診断では特に問題ありません。病院に行こうと思うのですが、何科に行けばいいと思いますか?

A 回答 (2件)

睡眠時無呼吸症候群かもしれないです。

あなたは太っているか、いびきが大きいと指摘されたことがありますか? 心当たりがあれば、呼吸器科を受診してください。

そういう心配がないなら、体内時計の不調でしょう。体内時計を直しましょう。寝付けない時にその場でどうにかできるような即効性のあることはありません。睡眠は事前準備が大事です。準備は朝から始まります。なお、眠りが浅いなりに眠気がちゃんと来ていたり、寝付けているのなら、精神科には行かない方がいいです。向精神薬を処方されて依存症になるだけですから。それよりも自分で治しましょう。

(1)朝日を浴びる。
(2)朝食でタンパク質を摂る。
(3)晩御飯は少なめにする。
(4)テレビやスマホは就寝の1~2時間までに消す。
(5)就寝前に風呂に入る。
(6)クラシック音楽を流す(+耳栓)。
(7)体内時計が直るまで日数がかかると覚悟する。

●詳細
(1)睡眠を司る体内分泌物メラトニンは、光を浴びると分泌が止まり、それから約15時間後にまた分泌され始めます。とは言っても、就寝時刻のきっちり15時間前に浴びなくてもいいです。それより前に浴びることで、就寝時刻に向けてじょじょに眠くなります。また、このことから分かるように、夜に強い光を浴びる(見る)とメラトニン分泌が不十分になる上に、体内時計が狂います。
(2)タンパク質は、昼にセロトニンに、夜にメラトニンに変換されます。きな粉入り牛乳が手軽です。さらに青汁粉末を入れると尚良いです。青汁には様々な栄養素が含まれています。また、ごはん食なら納豆がいいです。パン食ならチーズがいいです。
(3)内臓に負担がかかると、睡眠の質が悪化します。
(4)視神経を使いすぎると、脳が興奮して睡眠の質が悪化します。特にしっかり眠れるようになるまでは、テレビやスマホは3時間くらい前にはやめましょう。何をして過ごせばいいか分からない人は、ラジオか落語を聞きましょう。ラジオ番組のデータはネットでいくらでも入手できるので、探してみましょう。落語は図書館でCDを借りましょう。
(5)暑い時期なら、水風呂に浸かるか水のシャワーを浴びましょう。寒い時期なら、体の芯まで温めましょう。
(6)小さな物音が気になってイライラするなら、クラシック音楽を流すことを勧めます。音楽は交響曲でなく、楽器の少ない曲がいいです。例えば室内楽、協奏曲、独奏曲です。個人的にはチェロがお薦めです。図書館でオムニバス・アルバムを借りましょう。日中に行なうのもお勧めです。音楽に加えて耳栓をすると効果的です。耳栓は商品によって遮音性が大きく異なるので、色々試しましょう。
(7)体内時計は毎日少しずつしか調節できません。睡眠が改善するまで1週間で直る人もいれば、1ヶ月以上かかる人もいます。気長に構えましょう。焦っても仕方ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細にアドバイスして頂き、ありがとうございます。最近体重の増加はありましたが、標準ではあります。いびきもないです。
けれど、あまり太陽の光は浴びてないとは思います。寝付きはそこまで悪くはないと思うのですが。
でも体内時計の乱れなのかもしれないですね。

お礼日時:2018/08/16 09:49

精神的なものからきてるかもしれないです。


1度心療内科や精神科に行ってみて下さい。
睡眠を専門とする睡眠センターや睡眠外来などもあるみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。やはり心療内科、精神科うけてみます。

お礼日時:2018/08/16 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!