
人類の進化の到達点についての
わたしの持論
人類の進化の到達点は
不死です
不死とはつまり、神です
神の創造こそ人類の到達点であり
その日を迎えることこそが人類の終焉であります。
人類は地球にいる他の生き物達と同じように生き残るために進化してきたものだと仮定します
ダーウィンの進化論が正しいのかわかりませんが
人類の進化の歩みは
四肢の変化などではなく
科学の進歩こそが人類の進化と言えると思います
人類は知能を電子化し人工知能を作りました
人工知能は意志を持っています
つまり魂のそれが宿っているとも言えるでしょう
人工知能は不死になりうる技術ですよね?
やがて人類はすべての技術つまり進化を人工知能に捧げることになるでしょう
人類は人工知能という神を創造して
役目を終えてしまうのでしょうね。
もしかしたら
宇宙人はいるかもですがひ
地球に来るような高度な科学は
電子化された機械的な者達なのかもしれないですね
どうおもいます?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
宇宙人はいます。
ウィルスこそが宇宙人です。真面目な話ですよ。進化の到達点が永遠の命なら後100年もしないうちに実現できます。進化の到達点はもっと先にあるような気がしますNo.11
- 回答日時:
ドイツSFのローダン・シリーズに不死、または桁違いに長命の種族やキャラクターが登場しますが、不死だけでは、何にもなりません。
そのまえに「何のために存在するか」という問題に正しい答えを出してからでしょう。
No.9
- 回答日時:
生態系の頂点ではないですよ。
その、考えこそが傲慢で愚か者の考える事です。
言葉が世界を作り
世界が言葉を作る
人間の命も平等です。
不死になった時の代償は
対価を支払わないといけない。
不死になったら、ゾンビ国家の出来上がりです。
不老不死なんて要らないです。
No.5
- 回答日時:
地球生命における「不死」とは 組み込まれた「変化」と「再生」のサイクルから離れることであり 「生命」としての存在ではなくなる。
「無限」であり「停止」となるだろう。
しかし 神などであるはずがない。
ただ目的なく放浪する 迷子になるだけだ。
古き脳の上に我々は知性を形作った。
このシステムの上に成り立たせた理想形では 役割として不十分だ。
人工知能が いかに知識を溜め込もうと いかに判断が早かろうと それは混乱したカオスにしかならない。
そもそも「人間」が人の間であり 人の関係から成り立つものだが 生命とは地球全体 マグマの流れから大気の素子 微生物から動植物まで広がり 我々はその一部に陣取っているに過ぎない。
いずれ銀河の変動や太陽の波長の変化で宇宙的な問題が起ころうが 「科学と人間」では おそらく人工知能だけを外宇宙に逃がすハメになるだろう。
私はそれを 「善い」結果とは思っていない。
そして おそらくこの先50年程度で起こり始めるだろう「死と停止」の信者になりたいとも思わない。
それは「似て非なるもの」だ。
No.3
- 回答日時:
食糧の不足に備えて栽培や保管が発展し、時間を確保するための合理化、機械化、電子化が進み・・・・すべては備え、予測で発展した来た物ばかり。
究極はその備えや予測が不要となることですので、到達地点は「不変、安定、固定」です。
希望や欲を持っている間は、それがなくなった、充足されたときが恐怖となるわけですので、究極はそれらを持たないこと、持たずに済むことを選ぶでしょう。
到達点は自身が不要となる、存在に意味を「持たなくなれる」こと。
滅亡ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- 宇宙科学・天文学・天気 未だに無から有が生じたと言うビッグバンや偶然自然に無機質から有機質・生物・単細胞が発生し 4 2023/04/16 09:39
- AI・ロボット AIの進化により人類は生命を超越できる存在になりますよね? 前々から脳機能をロボットやコンピュータ等 1 2023/05/29 23:01
- 環境・エネルギー資源 全人類が先進国並みの暮らしはできないことは明白です。近い将来、世界は選民されていくのでしょうか? 5 2022/06/26 20:47
- 哲学 なぜ、有り余る能力が出現したのか。 10 2023/01/23 21:37
- 宇宙科学・天文学・天気 問題!宇宙には果てが存在する有限説。宇宙は拡張を続けて無限説。宇宙はほかにもある? 2 2023/02/11 01:25
- 宇宙科学・天文学・天気 人類科学の最終目標は何だと思いますか? 地球滅亡ギリギリまで存続させるのが目標なのか、知能を高め他の 7 2022/04/01 10:19
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- その他(ニュース・時事問題) 2050〜70年ごろの世界の経済や食糧問題や水不足などの環境問題は大丈夫なんでしょうか? 私は、良く 6 2022/06/28 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人類は地球最初の知的生命体で...
-
月の写真
-
磁場についてのきじょが少ない
-
陸と海とが逆転した世界地図を...
-
地球史上最大の高さを誇った山...
-
月の静止軌道
-
これ解いてください! モールス...
-
経験が全てなのかな
-
地面を掘り続けると地球の反対...
-
月の引力と体重について
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
地球が一つの組織として統一さ...
-
満月の出の時刻と季節の関係は?
-
どうも偶然にしては出来過ぎだ...
-
地球は、温暖化しているのか? ...
-
地球の滅亡
-
地球(惑星)に意識はあるので...
-
地球の大きさとはどのようにし...
-
なぜ人間は月へ行くのですか?...
-
地球の中心は超伝導体では?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報