No.4ベストアンサー
- 回答日時:
甲乙つけがたいです。
かつて同年代の友人に「一軒家はすぐに外に出られるから子育てするうえで手軽」と聞きましたし、私自身が一軒家の庭で虫や植物と戯れながら育ちました。しかし、マンションで子育てしてみると、悪天候でもマンション内の親子と行き来できて、悪天候で外に出られない圧迫感がありませんでした。また、マンションの高層階は危険というご意見もありますが、一軒家ですと、子供が勝手に出てしまいやすいという危険性もあります。
ただ、それはそれとして、とかく「3軒目の住まいが最も理想的なものになる」とも聞きます。そして我が家の場合はその通りでした。また、子供が小さいうちと思春期に入ってからでは、住まいにとって必要な構造が大きく変わりはします。
どちらにもやっぱりいい所悪い所ありますよね。マンションで悪天候でも遊べるというのはいいですね!3軒目の住まいが理想的というのは初めて聞きました。子供の成長でニーズも変わるものなんですね。難しい。ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
間取りだけの話をするのであればデザイナーズマンションでない限りは、一軒家よりマンションの方が年齢に関係なくそこに見合った人数の住人が住みやすいようにはなっています。
逆に言えば一軒家は間取り次第で回答が変わります。
また立地に関してはもうマンションとか一軒家とかより重要ですしね。
先に立地を選んで手に入る物件を探した方がいいくらいです。
子どもの就職や相続など将来を見据えるのなら、売却も視野に入れなくてはいけません。
地価や自然災害などなど。
転落やセキュリティの話もありますが、最近できた高層マンションか築年数の建った低めのマンションかでも、造りや法的制約(布団干すな、モノ置くななど)が全く違っていますから、議論のしようがありません。
一軒家のセキュリティにまで言及したらキリがありません。
No.3
- 回答日時:
個人的には一軒家を推しますね。
自分が一軒家に住んでいるという事も大きいですが、マンションだと、例えば高層階の場合、地震で強く揺れますし、最悪の場合、お子様がベランダから落下します。高層階に限らずどのフロアでも落下は有り得ますが、高層階だと、落下したらまず助かりません。それに、小学校に上がって一人でエレベーターや階段を利用するようになった時、「ヤバい人」とかち合ったらどうするんですか? マンションに、変質者が一人もいないと言いきれますか?一軒家だから変質者に目をつけられない、というわけではありません。しかし、一軒家はすぐ道に面しているので人が歩いていますから、待ち伏せやつきまといにあっても、助けを求めやすい環境にあります。マンションの廊下や階段、エレベーターで待ち伏せなんかされたら、ひとたまりもないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 一軒家で引き戸タイプの玄関がありますが おすすめの補助錠ありますか? マンションの玄関の押したり引い 1 2023/03/16 14:46
- 子育て・教育 今年小5の女の子について。 うちの子は年長から小一まで1年間父子家庭で育ち、私が継母として育てていま 4 2023/04/09 23:55
- 別荘・セカンドハウス 子供2人と夫の4人家族で、私はパート主婦してます。 家は都心部に一軒家を購入し、繰り上げ返済のすれば 5 2022/08/20 00:37
- 婚活 結婚相手について 5 2022/07/17 21:02
- 子育て・教育 子育てするとき、泣かれたら 耳栓する人いますか? ストレス溜めて、仕事に支障来したり、イライラしやす 4 2022/05/09 20:37
- ストレス 子育てするとき、泣かれたら 耳栓する人いますか? ストレス溜めて、仕事に支障来したり、イライラしやす 1 2022/05/09 20:24
- 子育て 結婚したらすぐ一軒家立てようと思ってます。(正確に言えば義実家解体して2世帯住宅に変更) 安易ですか 8 2023/02/18 09:16
- 離婚・親族 子供が4人います まだ4人とも未就学児です 旦那とは性格の不一致で離婚する予定です 子供の親権渡すか 3 2022/09/18 08:43
- 夫婦 年収500万…2人目を迷い中です。 まだ小さい1人息子を、子育て中です。 子供の2人目を作るかどうか 5 2023/08/06 01:30
- 通信費・水道光熱費 社会人の子供から貰う生活費について質問です。 今年の4月から子供が社会人になります。 今は一軒家に家 6 2023/03/23 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
一軒家丸ごと一杯の荷物、家具...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
一軒家で招かざる客が度々訪れ...
-
サモエドを一人暮らしで飼って...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
家のローン地獄からはなれたい...
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
賃貸の家に居候 2人入居可
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
日本の住宅において賃貸と持ち...
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
あなたのお家のお雑煮は?
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
分譲マンション廊下での会話
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
Googleマップ 白くぬりつぶされ...
-
住所についてお伺いしたいです
-
あなた様は、一軒家にお住まい...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
生活保護受給者でも、一軒家の...
-
一軒家です。 スマホの角をぶつ...
-
一軒家 マンション アパート 家...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
-
大学生で一軒家にひとり暮らし...
-
厚木基地周辺の外国人住宅
おすすめ情報