
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら違います。
2等分であればその手法で等角にすることが可能ですが、それ以上では等しくなりません。
二等辺三角形の頂点を等分(各頂角が等しくなるように分ける)ためには、
辺AB(=AC)を半径とする扇形ABCの弧BCの長さを等しく分割する点をもとめ、この各点から頂点Aへ直線を引かなければいけません。
しかし、作図だけ(定規・コンパスのみ)で等しく弧を分割することはできません。
※あと特定の個数に分割する手法はあったと思いますが、2等分以外の手法は覚えておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな 12 2022/12/21 23:45
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 三角形の面積を求めよ 斜辺が11cm、底辺が14cmの二等辺三角形で 昨日解答をしてもらいましたが、 3 2023/03/11 22:03
- 数学 三角形の3つの頂点から出る3本の直線が1点で交わる条件で 「少なくとも1本の直線は、角の二等分線であ 2 2023/02/21 21:24
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 数学 数学(直角三角形の証明) BE=CDは使ってもいいですよね? それぞれ底角から等辺へ垂線として出てい 2 2023/02/03 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
実数a,b,cが1/2<=a<=1,1<=b<=3,...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数Aの問題です。 正六角形の3個...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
数学 y=4x+5とy=-2x...
-
数学Iの問題です。 グラフの頂...
-
高校数学、2次不等式の問題で...
-
大至急教えてください(数学)
-
kを整数として一次不定方程式 1...
-
131.3次方程式x³-3x²+2x+4=0の...
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
点Iは⊿ABCの内心である。角α、β...
-
小学五年生です。算数の質問で...
-
次の同類項をまとめよ。 5ab-3b...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
x^3+64=0 を解けという問題がわ...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
正八面体ABCDEFの各面の重心を...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
30x+17y=5 この方程式の整数解...
-
kを整数として一次不定方程式 1...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
数学Aの組み合わせの問題で、正...
-
数学Aです 正七角形について 3...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
曲線y=X^3+X^2-1の接線で、原...
おすすめ情報