dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校二年生 女です
将来警察になりたいんですが
金銭的なこともあり、
柔道など今習うことができません。
やはり、柔道などならってないと
警察になるのは難しいですか?
今一応独学で合気道をやって見てます。

A 回答 (7件)

やはり、柔道などならってないと


警察になるのは難しいですか?

そんなことはありません。
格闘技などやったことがない知人(男)が
合格しています。
やっていれば、多少有利になる、という
程度です。

それに、警察に入れば、柔道や剣道をやらされ
ます。
1年で有段者になるよう指導されます。




今一応独学で合気道をやって見てます。
  ↑
やらないよりは良いですが、独学だと強く
なれませんよ。

独学で空手をやった人間がおりますが、
それはもう見るに耐えないぐらいにヒドい
モノでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはり独学は良くないんですね( ; ; )

お礼日時:2018/08/25 21:50

今の段階から柔道を無理して習う必要は、全くありません。


独学での合気道なんて、今すぐにやめるべきです。
(合気道がダメと言っている訳ではありません。独学がダメと言ってます。)

頭の鍛錬→勉強 と
体の鍛錬→基礎体力、筋力

をやれば十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
とりあえず、勉強と今やっている筋トレを頑張ります!

お礼日時:2018/08/25 21:48

都道府県によって差があります


県によっては体力テストを行うところもあります。ある県では 反復横とび  20mシャトルラン  握力 腕立てふせ  上体おこし で測定し、合計点数が一定以下だと落とされるようです。
もちろん 実技等の資格や実績による加点方式の県もあります。
いずれにせよ 警察学校で 相当な体力訓練が行われます。
まずは 希望する県警の人事課なりで聞きましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
自分が受けたい県警察の規定?を調べたり、聞いてミス!

お礼日時:2018/08/25 21:49

事務や経理の人もいるよ。

    • good
    • 1

迷惑にならないでしょ!!



もっと迷惑かけてる人が多いと思いますし。
    • good
    • 1

大昔だけれどふんむかっ


応募規定に そんな特技とか無かったかもふんむかっ
体重と身長規定はあったふん

警察学校で全部習うと違うかなふん
んでずっと鍛え続けるのかなふん どうかなふん
まあ 元からやってると スカウトとかあるかもだけれどふんむかっ
    • good
    • 1

交番は警察署に電話や訪問して


現職の方に聞いてみるのが早いと思います!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
交番や警察署に電話して、
ご迷惑になりませんか??

お礼日時:2018/08/24 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!