dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族ってなんですか?
長文でお願いします

A 回答 (2件)

長文かぁ。

少し話そうか。
子どもを持って思うんだけど、子どもだからって、何もかも自分と話があうわけではないのね。俺は娘とは絶対付き合えない相性だし、妻は息子と考えが合わないと言う。だけど、俺達は家族でいつも動く。ひとかたまりだ。そこに苦痛はない。
結婚して長々とやっていると、妻とは育ちが違うので、これまた全て合うわけでもないというのがわかる。だからいつも妻と話すが、「価値観の違い」で離婚ってのはありえないというか、価値観は育ちが違うから違って当たり前なので、言いたくないことをその6文字でごまかしているだけと思う。自分をいちばん理解しているのは自分だけなんだが、自分の異性クローンと結婚したいと思う人はいないだろう。そう、全部わかりあえたら面白くないんだ。
「百人友達できるかな」この小学生入学の歌は危険をはらんでいる。できるわけないからだ。たくさんでなくていい。友だちは確実な人数人でいい。そして喧嘩したり恋人取り合ったりして入れ替わっていい。学校は全日制がいい。なぜなら合わない子とも一緒にいるからだ。そして、合わない子も含めて合唱コンクールなどで優勝したりしたら、それまでに喧嘩があっても喜びあう。嫌なことがあって喜びは増す。
子どもにはその切磋琢磨をしてほしいとよく伝えた。そして「Noが言える人でいろ」と言っていた。言わずに後で文句をいうやつはバレると。
卒業アルバムで笑った写真である人は統計で離婚が少ないと言う。合わない人とも楽しめたら、ただ一人の人とも添い遂げられるわな。
俺は少し前にがんになった。今はそれだけで離婚する人がいると言う。妻は俺の痛む身体をさすり続けた。夜中ずっと唸るくらい痛くて辛かった俺だが妻も「この人死ぬかも」「私に子供らを一人で育てなきゃいけないの」という恐れは当たり前にあると思う。俺は妻に「護りきれなかったら(死んだら)誰か頼れる人ができたら、子どもに納得してもらった上で事実婚でも再婚してもいい」と伝えたな。
自分ひとりだと、あんな血管が焼け痛い抗がん剤なんて途中でやめてたろうが、家族があると死ねないね。大学受験だったから、休職さえできなかった。抗がん剤が終わろうとしていた時、妻に「もうワンクールだったら、しなくてもいいか(つまりいずれくる死を選ぶ)」と聞いてみた。妻は無言で否定も肯定もしなかった。それで妻も怖がっている気持ちが見えたな。大学あと4年。それから考えようと思った。通院治療になるので退院した時、一人で過ぎに自分の葬式の見積りと、樹木葬の場所を探しまくった。当てがついたら妻と見に行った。死に場所は決めた。就職できた息子と大学生の娘には「ないと思うがお父さんになにかあったらお母さんを頼むぞ」と言ってある。
なぜか怖さはそんなにない。今は再発しないように3ヶ月毎の検診がある。家族って、俺がこう生きて、死んでったことを伝えてくれたら行きた証かなと思う。
家族は作るべき。自分以外のものに我慢するなんて、好き勝手してきた俺には考えられなかったことだ。これを持たない人生は絶対もったいないと思う。
    • good
    • 4

相性を超えて、ひとかたまりになれる群れ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!