dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2価だと1価の水素イオン濃度に2をかけることになり、2価の方が確実に大きくなるような気がするのですがなぜ1価の方が大きくなるのでしょうか?

「2価だと1価の水素イオン濃度に2をかける」の質問画像

A 回答 (2件)

酸の強弱は価数ではなく電離度で決まります。

強酸といえば塩酸を思い浮かべると思いますが、電離度は1に近いですね。ほぼ電離しているという状態です。
2価の弱酸を知ってますか?炭酸やシュウ酸などです。電離度が低ければ2価でも1価の塩酸の方が強い酸性を示します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。電離度に注目することが大切なんですね!ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/09 18:43

1価の塩酸や硝酸はほぼ100%電離します。


また、2価の硫酸も1段目はほぼ100%電離しています。
H2SO4 → H+ + HSO4- となっていますが、
2段目の電離は
HSO4- → H+ + (SO4)2- は1mol/Lの濃度で約10%電離していると言われています。
このような電離を多段階電離といいます。

硫酸は強酸で、1段階目も強力に電離しますが
弱酸の弱酸である、シュウ酸、炭酸、H2S 辺りならどうでしょうか。
1段目も不完全な電離で、2段目の電離定数は更に電離しにくくなっています。

価数でpHの値が囚われてしまうのですが、酸には強酸と弱酸があるということが気づくかどうかという問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強酸 弱酸の電離度をしっかり理解しておきます!ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/09 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!