アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あまりに初歩的すぎるのか、いくら調べても納得のいく理由が得られませんでした。

株価が動く理由です。

株の売買で株価が上下するのは「需給」なので分かりますが、
そのほかに、
企業業績、国内外の経済、社会情勢、
などがありました。

しかし、元々の理由が上記のようなものであっても、それを判断して売買されたがために、
株価が動くというところに行き着いてしまいます。
つまり、どんなに悪い材料であったとしても、誰も売買しなければ株価は変わらないのではと思いました。

まとめると、株の売買以外で直接、株価が動く理由があれば教えてほしいです。また、
もしそうであったとき、誰が株価の幅を決めているのか、基準みたいなものがあるかを知りたいです。

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

> 株の売買で株価が上下するのは「需給」なので分かりますが、


> そのほかに、
> 企業業績、国内外の経済、社会情勢、
> などがありました。

ではなくて。。。

> > 企業業績、国内外の経済、社会情勢、

上記の変化の結果、各社の評価が変わる、、、つまり各銘柄の需給状態が変化して値が動くのです。
単純なことです。

ということで先進国や産油国を主とする各国の社会情勢、政治状況、主要通貨の為替、などを気にしてニュースを見たり、読んだり、聞いたりし、注目する会社の仕事はその結果どういう影響を受けることになるのかを考えることです。
これもまた単純なことです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最終的には、売買で決まるのですね。

お礼日時:2018/09/12 16:00

> 株の売買で株価が上下するのは「需給」なので分かりますが、


そのほかに、企業業績、国内外の経済、社会情勢、などがありました。
⇒ 企業業績、国内外の経済、社会情勢、この影響を受けて「需給」が変わり、結果的に株価が変わります。

> 誰も売買しなければ株価は変わらないのではと思いました。
その通りです。

> 誰が株価の幅を決めているのか、基準みたいなものがあるか
株式市場です。売りと買いの差(つまりは需給関係)で値が変動し、
変動幅が大きいと「ストップ高」「ストップ安」などで取引が一時停止されます。
しかし、高値更新が続けば誰も買えなくなるので、いずれは頭打ちになります。
安値更新が続けば、いづれは倒産して紙屑(ゼロ円)にもなってしまいます。
結局は、「需給」次第で値が決まり、これを支えるのが「企業業績、国内外の経済、社会情勢」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
納得しました!

お礼日時:2018/09/12 16:01

>株の売買以外で直接、株価が動く理由


>があれば教えてほしいです。
ありません。
株価は売買されて、はじめて値が
つくのです。
個人経営の株なんて、値動きは
ありません。
上場株でも、名が知られていない銘柄
の株なんて1日中、株価のグラフは
ヨコバイです。

>企業業績、国内外の経済、社会情勢
株は個別株の売買だけではありません。
日経平均、TOPIX、ジャスダック
これらの指数を構成する先物やら、
投信やETF、あと業種別なんかのファンド
も存在します。
そうしたファンドは、情勢に応じて、
構成する銘柄を機械的に売り買いする
わけです。

ということで、
売る人がいるから買う人がいる。
売る人がいなければ、値がつかない
ので、ストップ高
買う人がいなければ、値がつかない
ので、ストップ安
どちらもなければ、ただただ、
横棒一直線。
ってな具合です。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり、買われない限り動かないのですね。
先物などは、まだ分からないですが、勉強したいと思います。

お礼日時:2018/09/12 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!