dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発砲スチロールカッターを制作しようと考えているのですが、ニクロム線が40、50cmの長さのものをつくりたいのです。電圧器なのですが、どのような物を使えばよいでしょうか?  電池は今回はパスなのですが。それ以外でどのようなものを使っていったらいいでしょうか?値段的にはどの位なんでしょうか?

A 回答 (2件)

下記のサイトには、写真付きで制作例が紹介されています。


交流電源ではありませんが、直流式です。ニッカド電池(1.2ボルト)を7~10個直列にすると、電圧8.4~12ボルトの範囲で使えるようです。ニクロム線ではなく、ステンレスの針金を使用しています。
長さが70cmあるので厚いスチロールや、幅広ものを切断するのに余裕があっていいと思います。ニクロム線は、発熱体としてよく使われますがある程度太さがないと、切っている最中にかかる力で何度も断線したり、線に張力をかけていないと、たわみによる線の延びで切り口が斜めになりやすくなります(直線に切断するのであれば、切り口は平面ですが)
 電池だと長時間の使用には適さないと判断して、交流の電圧を下げて使おうと考えているようですね。
 学校であれば、理科や中学校の技術科には、変圧器とか直流電源装置(入力:交流100V、出力0~24V可変式)が大抵あるのでそれを借りたりできるのですが。交流は、電圧を下げるとしても微調整が難しいと思います。直流電源装置が一番のおすすめです。これに近いものをあげれば、ACアダプターでしょう。欠点は、出力電圧が固定であること。ACアダプターと調光器(販売している家電メーカーがあります。確か3000円くらい)を組み合わせれば、可変できるでしょう。長時間使用時、ACアダプターのトランス部が熱くなるので大型のものが良いでしょう。
発熱線の材質、長さ、太さ、電流、電圧で発熱体の温度がどう変化するか、オームの法則、物理の公式を駆使して、無事完成されることを祈っています。

参考URL:http://rcp.web.infoseek.co.jp/sc1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 16:40

長さ40~50cmのものとなると、一般にはスライダックを使います。

AC100Vからの電圧を可変します。3A程度の小さいもので大丈夫ではないでしょうか。値段的には1万から6000円前後だと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=893307
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!