dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎で新しく家を作るに必要になるのは何か誰方か詳しい人教えてください。実家に家はあるが古いから壊すとなれば費用がかかるからそこはそのまま残して新しくその敷地の中に新築を立てたい。市の水を使っているらしい

A 回答 (4件)

実家を残すとなると、実家より高い建物を建てるなと言う習わしが残っていませんか?


まあ、実家のトイレ、風呂、台所を使えないようにすれば新しい方へ水回りの設置は可能でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の親は今の家に未練がある為にリホームします、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/16 21:11

自分で大工仕事をして建てるのでなければ近隣の工務店やハウスメーカーに打診すれば話は進みます。


そういった会社は質問者様の土地がどのような条件が付いた土地かをスグに確認し、ご希望のように古家を残したまま建てることが可能かどうかも含めてチェックし、希望の間取りや設備の家を設計してくれます。
もちろん電気、ガス、水道といったライフラインの確認もしてくれます。

参考まで。
    • good
    • 0

場所は決まっているんですね。


「都市計画区域」
この区域になっているか、そうで無いか、これだけ教えてください。
区域内かどうかがわからなければ、そこの市町村役場に電話で聞けば教えてくれます。

都市計画区域内であればいろいろ手続きがあるし、今の家を残したままなら注意することがあります。
    • good
    • 1

土地があるのなら、計画を立て、設計図を作成し、役所に建築確認申請し、許可が出れば施工することができます。


依頼するとすれば、ハウスメーカー、工務店、設計事務所があります(それぞれ特徴が異なります)。
敷地に建てられる建築の大きさは建ぺい率や容積率で決まってきます。どの位置に、どういう向きで、どういう間取りで、家族構成や、将来の人生設計、収入、生活スタイル等を基に設計します。
一番難しいのは、どのような業者を選ぶかでしょう。必ずしも大手ハウスメーカーだから安心とは言えません。自分の目で確かめて信頼できる業者を選んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!