
貿易事務の仕事に就きましたが、辛くて辞めたいです。
転職で、未経験可の貿易事務の正社員の仕事に内定を頂きました。現在担当されている方が来月には産休に入ってしまうということで、今月の頭から引き継ぎをすることになっていたのですが、私の現在の職場の引き継ぎが間に合わず、今週から勤務しています。(引き継ぎまで1ヶ月弱です)
しかし、事前に貿易事務の仕事の流れについてある程度勉強していたものの、実際に書類やメールのやり取りを見ても意味が分からず、またその業務を担当するのは私一人ということで、全く一人でできる自信がなく、入社3日目にして鬱状態になってしまいました。担当の方も書類について細かく教えてくれる訳でもなく、一通り流れは説明してくれたのですが、「大変だけど頑張ってください」というそっけない感じで、書類の束を見ても細かい所が分からず、何をどうすれば良いのかが頭に入ってきません。また、電話は大きな声で率先して取るように、と言われたのですが、私は緊張すると言葉に詰まってしまったり声が出なくなってしまうので、電話が鳴ったらどうしようとドキドキしてしまい、業務も集中できません。(前の職場は電話応対のない部署でした)
本当は家に帰って勉強するようにと言われたのですが、帰り道気が重くてずっと耳鳴りが酷く、家に帰っても横になってしまい、勉強するのも辛い状況です。
来週末まであと一週間頑張った方が良いのか…と思いましたが、担当者が来月の中旬で産休に入ってしまうため、もし来月の頭でやっぱり出来ない、となっても日数が少なく、迷惑を掛けてしまうと思います。後任の方を探してもらうとしたら、少しでも早く退職を伝えた方が良いでしょうか?
自分勝手な行動で会社に迷惑を掛けていることは重々承知なのですが、担当が私一人になった時に業務が立ち回らなくなるのが、一番怖いです。(他の事務員はいますが、既に私よりも難しい引き継ぎをすることが決まっているそうで、その人には頼れない状況です)
アドバイス頂けましたら幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3の方がおしゃっているとおりで、凄く良い機会だと思います。
わたしは希望もしていないのにプログラム作る仕事に回されました。プログラムなんて、職業としてやろうと希望する人が居なかったんです。物好きか、落ちこぼれくらですね。
そして言われたのは、先輩の仕事を盗め、教えたくても暇が無い。
本を買って擦り切れるまで読みました。先輩の作ったプログラムを持ち帰って(今はもうできませんが)読み解きました。おかげでか、30年以上経ってもプログラムで飯が食えます。ただこの仕事が向いているとは全く思いません。
お金貰った上に勉強ができるくらいの気持ちで取り組むのが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
未経験者1人に貿易事務を担当させるのは、無責任な会社です。
おそらく、それなりの、比較的経度の業務担当でしょう。
貿易業務、貿易実務は、メールを読み、書類作成、関係業者への指示程度でしょうか?
先ずはミスの無いことが一番。わからない事は、必ず責任者に相談して、関係者の手を借りましょう。
貿易は英語が基本の世界です。物流、金流、商流の理解。
業界用語の理解、貿易用語の理解、関係先への指示、手仕舞い、広範な業務です。
しかも、時間に追われる世界です。 船なら、1日単位、飛行機は1時間単位。
1-2年で1人前は困難です。 3年くらい経験すれば、あなたの会社の、顧客、業が頭に入り、
あなたの会社の貿易のやり方が理解できるでしょう。
一つ一つ、確実に覚えて前進しましょう。
アドバイスできるとしたら、
1、先ず、あなたの会社の顧客ごとに、最低、SI, INV, P/L,B/L のセットで、ファイルを作る。
2、英文メール、の決まり言葉を理解。
3、乙仲?に物流、書類の流れを教示してもらう.。
4、ベテラン事務員、営業に英文メール、金流、商流を教示してもらう。
5、わからない事があれば、上司、ベテラン事務員、営業の助けを借りる。
独断は避けましょう。
PS: 貿易業務、実務をマスターすれば、どこの貿易関係会社でもスキルとして、
立派に通用します。 大きなチャンスです。負けないでガンバッテ。
By: 貿易経験40年OJISANN
No.2
- 回答日時:
ここに書いていることを正直に会社側に話して、相談することです。
匿名の質問サイトは気楽でいいかもしれませんが、実効性がありません。
ここでどんなによさそうに思えるアドバイスをもらったところで、
それがあなたの職場で有効かどうかはまた別問題です。
いきなり退職というのではなくて、会社側と話し合いましょう。
あなたができるところとできないところを伝えて、
会社側がやれることとやれないことを確認して、
あなたが会社でよりよく働くにはどうしたらいいか、
会社と一緒に考えていくべきです。
そんな使えないならやめてほしいといわれ、あなたも辞めたいと思うなら辞めればいいし、
わからないんだったらもう一度キチンと教えますっていわれたら教えてもらえばいいし、
ともあれこんな当事者じゃない人間に相談していないで、当事者である会社側に相談しましょう。
No.1
- 回答日時:
迷惑をかけるのはそれは当たり前
でも体が不調なら。診断書をもらって休む
それでやめたいなら辞める
という事を、できるだけスムーズにすることだと思います。
結局悩む時間が長い程
あなたにも、会社にもよくないのでは?
現状を伝えて、自分には勤まらないことを早く伝えた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- 就職・退職 退職に伴う引継書の作成について 2 2022/10/21 14:31
- その他(ニュース・社会制度・災害) 親の会社の就業規則ですが、見当たりません。 2 2023/03/01 11:53
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職にあたり…… 2 2023/05/18 20:09
- 派遣社員・契約社員 ベテラン正社員の退職で困っています 8 2023/05/19 09:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
貿易事務したことある方、教えてください 仕事量が多くて、細かくて、キツイ仕事ですか? 英語が好きなの
事務・総務
-
貿易事務経験者の方からアドバイスがほしいです
会社・職場
-
未経験で貿易事務始めたけど・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
貿易は、なぜ派遣が多い?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
未経験36歳で、貿易事務の可能性は?
転職
-
6
男32歳で貿易事務に転職したい
転職
-
7
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
8
「海外営業」や「貿易業務」の仕事は超激務?
転職
-
9
初めて派遣。未経験事務OKだったので働き始めた貿易関係の事務。しかし指導してもらう方が不親切すぎると
会社・職場
-
10
貿易事務のお仕事は、一日中パソコンに向かって行う、お仕事なのでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
11
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
12
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
男26歳、TOEIC785、未経験で貿易事務の派遣
派遣社員・契約社員
-
14
通関士の方教えてください。
転職
-
15
派遣就業先で放置が長いです
派遣社員・契約社員
-
16
ヤンキーにモテるけど、普通の女からは引かれる男
モテる・モテたい
-
17
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
18
貿易事務の未経験の仕事に就きましたが、辞めたいです。 転職で、未経験可の貿易事務の正社員の仕事に内定
転職
-
19
派遣の顔合わせ後、結果の先送りはキープということでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
20
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
船名から船社を調べる方法
-
"Docs"とは何ですか?
-
貿易事務の仕事に就きましたが...
-
貿易用語でS/D, E/Dとは
-
男32歳で貿易事務に転職したい
-
貿易事務したことある方、教え...
-
未経験で貿易事務始めたけど・・
-
税関職員と通関士
-
男が貿易事務に転職?
-
ヤマト運輸、グループ会社で貿...
-
トイレドアスライドロックの外...
-
何故トラック運転手って 『就き...
-
団地の新聞配達辞めた方がいい...
-
バス運転士になろうと思ってい...
-
「選ばないのなら仕事はある!...
-
ヤマト運輸に転職しようと思っ...
-
運送のドライバーって給料安す...
-
運送屋のおっちゃんに餞別の贈...
-
宅配便に無断で玄関を開けられ...
-
バスの運転士について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貿易事務の仕事に就きましたが...
-
貿易事務したことある方、教え...
-
船名から船社を調べる方法
-
未経験で貿易事務始めたけど・・
-
クラーク的な仕事について
-
貿易用語でS/D, E/Dとは
-
男32歳で貿易事務に転職したい
-
"Docs"とは何ですか?
-
未経験36歳で、貿易事務の可能...
-
中卒ですが貿易事務の仕事に就...
-
ヤマト運輸、グループ会社で貿...
-
貿易事務の未経験の仕事に就き...
-
貿易事務の仕事ができる大手企...
-
請求書の書き方。港までの運賃...
-
貿易事務ってどんな仕事?
-
貿易関係の仕事に就くには
-
男が貿易事務に転職?
-
ITパスポートと貿易実務C級
-
貿易事務(商社、物流、メーカー...
-
僕は30代後半で、現場の生産...
おすすめ情報