dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前の夕方、右横腹(肋骨の下あたり)とその反対側の背中に激しい痛みが出て、昨日の朝近所の内科へ行ってきました。
子供の頃からお世話になっている内科で、子宮筋腫や腎盂腎炎、盲腸も発見してくれました。

3日前は激痛でした。
昨日から今日にかけては、激痛ではないものの、ずっと痛みがとれません。
痛みには波があり、時々痛みが強くなります。
脇腹は軽く押すと痛みがあります。
背中は軽く叩くとかなり痛いです。
微熱と頭痛があります。
嘔吐や下痢はありません。
病院ではエコーと血液検査をしましたが、エコーでは胃に軽い炎症、血液検査でも軽い炎症がみられる程度でした。
胃薬と整腸剤、痛み止めの頓服をもらいました。
診断は胃炎とのことです。

普段は胃痛がしても、1日で治ってしまいますし、痛むのはみぞおちの辺りだけです。
このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか。
もう一度同じ病院に行くか、他の病院に行ってみる方がいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 結局この日の夜、激しい腹痛と背中痛、頭痛、目眩、吐き気、手足肩の痺れ、がおこり、救急病院に行きました。
    検尿、レントゲン、血液検査、エコー、MRI、どれも異常は無く、心療内科の受診を勧められました。
    精神的なものだったようです。
    今残っている症状は肩の痺れ、背中の痛み、頭痛だけです。
    心療内科に行って、何かいいことあるんでしょうか。。。

      補足日時:2018/09/21 12:24

A 回答 (2件)

> 心療内科に行って、何かいいことあるんでしょうか。

。。

ストレスなどが起因しているとしたならば、その部分を緩和する為の薬物治療や医師によるカウンセリングなどで、自分では
気付いていないかも知れない抱えている何かを楽にする手助けをしてくれるのでしょう。
    • good
    • 0

> 普段は胃痛がしても、1日で治ってしまいますし



胃痛が緩和しただけであって治っている訳では無いですよ。
右脇腹と言う事ですが十二指腸の疾患の可能性などは言われませんでしたか?
私自身も右脇腹辺りが痛む事があって、別の件で経過観察で通っている町医者でついでに診て貰ったならば「胃痛だな」で
何も薬も処方はされませんでしたが、痛みも無くなったので忘れてしまっていたけれど、別の件で内科を受診した時に色々
検査した結果十二指腸潰瘍の痕があると言われましたので、他の病院で診て貰った方が良いかも知れません。
位置的にも十二指腸と合致しましたしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!