アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題のやり方を教えてください

「この問題のやり方を教えてください」の質問画像

A 回答 (4件)

直線 m の式を求めるには 次のような方法もあります。


直線 m は 点(1, -1); (3, 2) を通るので、傾きは 3/2 となります。
若し、この直線が x 軸に沿って -1 平行移動したら y 軸切片は -1 になり、
直線の式は y=(3/2)x-1 となります。
実際は「-1 平行移動」してますから、x の代わりに (x-1) を使って、
y=(3/2)(x-1)-1=(3/2)x-(3/2)-1=(3/2)x-(5/2) 。
    • good
    • 0

Lは画像の通りです。


mは切片が読み取れないので別の方法を採ります。

mの式をy=ax+bとする。
グラフからmは(-1、-4)と(3,2)を通っているのが分かるから
y=ax+bにx=-1,y=-4を代入して
-4=-a+b・・・①
y=ax+bにx=3,y=2を代入して
2=3a+b・・・②
②-①より
6=4a
a=3/2
②に代入して
2=3x(3/2)+b
b=-5/2
よってmの式はy=(3/2)x-5/2
(以上が直線の式の求め方の例)
L,mの連立方程式を解いて
1/3x+3=(3/2)x-5/2
2x+18=9x-15
7x=33
x=33/7
y=(1/3)x(33/7)+3=32/7
ゆえに交点は(33/7,32/7)
    • good
    • 0

y切片はy軸との交点をそれぞれ読み取る。


x切片も同様にx軸との交点を読み取るが、この解き方では使わないです。
    • good
    • 1

lとmの直線の式を求めて交点を出す


l:y切片(x=0の時)=3 x=-6の時 y=1 ∴傾き=1/3 y=(1/3)x+3 ①
m:y切片(x=0の時)=-5/2 x=3/2の時 y=0 ∴傾き=3/2 y=(3/2)x-5/2 ➁

①と➁の連立方程式を解く
(1/3)x+3=(3/2)x-5/2
2x+18=9x-15
7x=33
x=33/7 y=11+3=14
交点は(33/7,14)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

切片の求め方はどのようにして解きましたか?教えてください。

お礼日時:2018/09/23 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!