プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。現在高校2年の理系なんですが、理系でやさしい高校数学を使うのはまずいでしょうか?因みに旧帝志望です。

A 回答 (5件)

拙いと言えば拙いですよ、そりゃ。

そんなの要らない人に比べれば、少なくとも遅れてはいる。
ただ、聞くは一時の恥、で、できないんならできるところからやり直さなければなりません。
英語数学、積み重ねの科目はそう。
何ができないのか、理解ができないのか、中学数学ができないのか、基礎問題の演習が全然足りてないのか、授業が酷いのか、原因は色々、状態も色々でしょうが、できることからやる、さっさとそれを終える、ことです。
たぶん、高三の12月にやさしい高校数学だけが丁度終わりました、だと、旧帝大は無理だろうとは思います、来年またどうぞ、ということになります。それはそれで悪いことでは無い、来年ならまだ有望というのはまだマシですが。
理想は、やさしいをさっさと終え、青チャートなり1対1なりいきなりは無理かもしれませんが、間に何か挟むなりしたり、やさしいで補いつつ黄色や青なども併用するなどでしょう。併用は併用で害が出るかも出ないかもしれませんが。
まずは1Aをどうにかしてみるというのも手でしょう。
1Aが軌道に乗る、「手が動くようになる」と、2B3は普通に定番教材をやっていける、あるいは導入の辺りだけやさしい辺りで調べればどうにかなるということもあるでしょう。

念のため。
理解理解と最初にまず理解を求めたがる人が少なくないですが、ある程度手が動くようになってから理解が追いつくことも少なくないです。
手が動かせるようになっておく、ということも大事なことです。そこでとっちりとっちりやっていることが理解の妨げになることもありますので。
だから演習は大事です。
携帯スマホを触りもせずに説明書や設計図を読んで理解をしようって、携帯スマホをいじってみるより数百倍難しいでしょうから。
また、どうにも数学ができないのは、特に初見の問題に当たったときに何をして良いか判らない、手が全く動かないから、というケースもあります。
これは、演習に於いて、失敗すべきことを失敗してないことが原因です。
演習の段階で、失敗、できないことを、洗い出しておく、演習を繰り返すことでそれを解消しておく、それからテストを受ける、という過程を経ずに、演習しても手が動かない段階で、理解しました暗記しましたとテストを受けるから点が取れないんだ、苦手でも何でも無い、ただの演習不足、ということもあります。
自分で演習したときに気をつけるのは、必ず局面局面をしっかりチェックすることです。
どこで手が止まったのか、どうしなければならなかったのか、何が見えなければならなかったのか。
一問全体を見て、合ってました間違ってましたじゃ無くて、必ず局面局面を見て下さい。
覚え続けるというよりは、忘れた頃でも手が動くか、が大事です。その上で、覚えるべきことが覚えられているのか、何を忘れるのか、です。

それと、調べ物用の参考書は何冊あっても構いません。メインで使用する物は、一冊なり一冊づつ片付けて行くなりしなければなりませんが。
    • good
    • 0

東大や京大は各科目の平均点が低いので、0点でも平均点と差がつかないし、得意教科で満点を取れば平均点を引き離せるけれども。



これが北大とかになると各科目の平均点が上がってくるので、苦手と言っても平均点ちょい下くらいまで取れるようにならないとカバーしきれないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は、青チャートを使っているのですが少しきついのでやさしい高校数学に変えてある程度理解したら青チャートに戻ろうかなと思っているのですがどうですかね?

お礼日時:2018/09/25 21:27

あなたが今、学年1位なら、順当に勉強してれば旧帝に行けるんじゃない。



分からないのは、その学年1位が、なぜ『やさしい数学』なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学が苦手で他の科目でカバーしてる感じですね笑笑

お礼日時:2018/09/25 21:19

>使うのはまずい


使うのは構いません。まずいのはそれしか理解出来ない事実。理解出来るなら旧帝でも東大でも京都大でもどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もう一度どの参考書を使ったらいいのか考えてみます!

お礼日時:2018/09/25 18:24

今の貴方の実力に合った本が、その本であれば、その本を使うのが良いと思う。


ただし、その本だけで旧帝の数学を解くのは厳しい。

既に高2という事を考えると、現役で旧帝の理系は、今のペースで勉強していたら厳しいかもしれない。
いや、もちろん英語と物理と化学がメチャ得意なので、センター数学8割程度で、2次試験の数学が0点でも大丈夫という実力の偏った人は別だけど。

あなたの今の学校から旧帝理系と一部の医学部への進学実績が何名で、あなたの学年順位が何位なのかを参考にすると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旧帝大合格者の人数は6人で学年順位は1位だったと思います。この合格者数だったら結構きついですかね?

お礼日時:2018/09/25 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!