dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、オーストラリアから15歳の女の子の留学生を
約1ヶ月ちょっと受け入れしています。
来週の月曜日には帰国します。
娘はお別れの際、オリジナルアルバムを作成して渡すと言っていますが親の方からも何か手土産的な物を渡してあげたほうがいいのでしょうか?

これまで観光に連れて行った際、芝犬のトートバックと抹茶ポッキーを購入しプレゼントしました。

もし渡した方がいいのであればどのような物が喜ばれますか??

よろしくお願い致します(•ᵕᴗᵕ•)

A 回答 (4件)

はじめまして!



質問者さんのお嬢さんがアルバムをお渡しになるということですし、留学生の女の子がアルバムを見ながら
ご家族と思い出に浸ることができるよう、日本の食べ物はいかがでしょうか?
もちろん好き嫌いはあるでしょうから、留学生の女の子にも聞いた方がいいとは思いますが…サプライズ的な物もするのであれば
女の子本人が食べられるものを贈るのもいいのではないかなと(*^^*)
結構海外の方に人気な、抹茶クッキーとか日本でしか買えないインスタント食品だとかもオススメですよ✨
私は過去、交換留学に来ていた子に日本のインスタント食品とちょっとしたお菓子を渡してとても喜んでもらえました!
もし、ちゃんとしたものを…ということであれば日本の製菓メーカーからおかきなどを販売しているお店を選ぶのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高価な贈り物より食べ物などの方が喜ばれるのですね!
参考にさせて頂きます(*^^*)

お礼日時:2018/09/26 23:29

オーストラリアの人は基本的に田舎の人ですから


(LAなど欧米の都市部なら日本人も多く日本ショップも結構ありますがオーストラリアは少ないです。
韓国人、中国人は多いですけれど)、
いかにも日本のもの、でいいと思いますよ。

日本人形、着物の帯、着物、かんざしなど。
100均やメルカリ、アマゾンなどで安いのでもいいです。
「漢字Tシャツ」「アニメTシャツ」もいいかもしれません。
ユニクロや観光地にありますよ。どれが気に入るか分からないので、
複数をパックにして「ご家族に」といって渡せばいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます(^-^)
色々と嵩張らない程度に詰め合わせて渡したいと思います(*^^*)

お礼日時:2018/09/27 13:27

すいません、最近なぜか、このスタンプが勝手に送信されてしまって。


気にしないでください。
    • good
    • 0

手作りのアルバム、素敵ですね!



我が家も昨年(1人)と今年(友だちと2人)の2回、アメリカの高校生を受け入れました。どちらも同じ女の子です。

一昨年は娘があちらのお宅でお世話になったので、帰る時には、リサイクルショップで安く購入した着物の帯と、地元のインスタントラーメン(これは夫がいつの間にか購入していた)を、お土産に持たせました。

着物の帯は、彼女が滞在中に使う机の上に、テーブルセンターのようにして飾っていました。
で、こちらを離れる時に、「これは私から。お母さんに渡してね」と言って渡しました。

主人が渡したラーメンは、後からフェイスブックで見ましたが、美味しそうに作って写真をアップしていました。

喜んでくれたのではないかな?と思っています。

子どもたちがそれぞれ、ちょっとしたプレゼントを用意していたので、そこまでする必要は無かったかもしれませんが、うちの場合は、娘が向こうに行った時に、ほとんどお金を出してくれたらしいので、子どもとは別に用意しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)
皆さんラーメンは高評価なんですね!!
今居てる子は寮生活なので自分でするか分かりませんがお菓子の他ラーメンも持たせてあげたいと思います(*^^*)

お礼日時:2018/09/27 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!