
今、江口徹、菅原祐二著「共形場理論」という本を読んでいます。
この本に、
「ビラソロ代数の最高ウエイト表現L(c, h)について、その指標(character)は、
Χ_(L(c,h))(τ):=Tr_(L(c,h))[q^(L_0-c/24)], q=e^(2πiτ)
で定義される。」
という文章が載っています。ところが、「最高ウエイト表現」という用語の定義がこの本の中のどこにも書かれていないため、文章中の数式の意味が理解できません。
「最高ウエイト表現」とはどのように定義された用語でしょうか?
補足
指標の定義式は誤植で、正しくは
Χ_(L(c,h))(τ):=Tr_(V(c,h))[q^(L_0-c/24)], q=e^(2πiτ)
であると思います。V(c,h)は、無限次元ベクトル空間である、バーマ加群(Verrma module)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 哲学 物語における「魔法」は「実現可能性」というくびきがなく、作者がそれ故に恣意的に設定を決めることができ 2 2022/08/20 17:04
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 数学 ファジィ理論について教えてください 2 2022/07/12 16:01
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べき乗
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
Excel関数で、セル内の文字列の...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
0^1(0の1乗)はいくつでしょ...
-
IEEEとISOでLANの定義が示され...
-
2変数関数の極値について
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
-
数学Ⅱ 計算問題問、以下[2]等...
-
多様体
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
エクセルで「”」インチの表示形...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
フーリエ変換について質問です。
-
頒布権、複製権、氏名表示権、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報