
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「ボンネットの真ん中に白線が通っているように」・・・昔の教習車(初期のクラウンやセドリック)では、その様に説明してました。
しかし、現在の教習車には、市販の不特定多数の車種が使われて居る様で、上記の説明通りでは無いと思いますよ。(ボンネットの先端が見えない車も多いですから・・・)
教習車を左の白線にピッタリ沿わせて停車して、運転席を自分の最適な位置に合わせて、運転席から白線がドノ様に見えるかを覚えるのが現実的な方法でしょう。(車種モデルや車体形状に関係無く出来る方法でしょう)
No.6
- 回答日時:
見えるボンネットの先の真ん中です。
エンジンルームがない大型バスでもトラックでも同じで、フロントガラスの真ん中です。フロントが一枚ガラスだと、ダシュボードの真ん中に小さなマスコットを置く、印をつける運転手は多いです。No.5
- 回答日時:
目安にはなるのですが、かなり大雑把なものですから、タイヤが白線の上に乗ってるなんて言えたものではありません。
どこらあたりの位置なのかはサイドミラーで後輪と白線を見るか、クルマを止めて降りて確かめるのが良いです。教官に言えばやらせてもらえるはずです、教習所というのはそういうところですから。No.4
- 回答日時:
昔は、ボンネットを運転席から見えていましたけども、最近の車は、ボンネットを運転席から見ることができない車も多くなってきました。
よって、そんな昔の感覚と同じようにしたら、ダメ
車種とかによりボンネットの見え方なりも大きく変わります。
よって感を頼りにするしかない。
白線が見えないけども伸ばすと、サイドミラーの位置ぐらいだよねですけどね。
田舎の狭い道なんて、そんなことでは、行き違いが出来ないから、横もいけるところまで行くって感覚になりますけども。だから、白線より外にタイヤが出るなんてことはざらにあるよ。
No.3
- 回答日時:
目安とか見え方とか全くあてにならないからね。
車によって違うからね。大丈夫じゃないよ。そんなの信じて寄せたらぶつけるよ。
プロは感覚で寄せるんですよ、車両感覚を身に付けることが一番の近道なんだ。
車両感覚を身に付ける方法はネット検索すればいっぱいヒットするから、練習してね。
No.2
- 回答日時:
大昔(何十年も前)はそう言ってましたね。
昨今はボンネットが見えない車も少なくないし、
No1さんが言われたように車種やシートポジションでも違うので、
一概に正しいとは言えないですね。
No.1
- 回答日時:
そんな事気にした事ないし聞いたことない。
車種やシートポジションで見え方が変わるんだから、運転している車の車体の大きさを感覚で掴むそれしかないよ、免許を持っていると言う事は運転しても良い車両は、躊躇なく運転出来なければならないと思うけど、それは感覚だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 すみませんが、車の駐停車のルールについて、お伺いしたいのですが、 写真のように、白い実線が引いてある 5 2022/10/24 13:11
- その他(車) 左側 私は、車を運転すると路肩側の白線に沿って走行します。 皆さんは、左寄りに走行しますか? センタ 12 2022/10/25 19:20
- 運転免許・教習所 現在、路上教習をしています。 片側一車線の道路を走る時は左側を走っている中でも真ん中を走ったら良いの 6 2022/03/29 08:33
- その他(車) 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか? 1 2022/03/26 15:07
- 運転免許・教習所 車の運転 このような道路は、左折する時の幅寄せは 白い線に合わせればよいのでしょうか。 白い線を踏ん 2 2022/09/25 18:31
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- 運転免許・教習所 白線がない駐車場でのバック駐車について、です。 7 2022/11/10 06:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) 物凄く長いクラクション鳴らされて睨まれました。 私の車は右折側の車線にいたのですが、左側にある店の駐 4 2022/11/01 16:30
- スポーツサイクル 自転車の交通ルールについて。 8 2023/07/13 15:24
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の左寄せ・・・苦手ですコツを教えてください
カスタマイズ(車)
-
自動車学校で検定試験目前だが、左寄りに走れません。
その他(車)
-
「左折でハンドルを切る」タイミングについて(感覚や慣れではない方法)
その他(車)
-
-
4
教習所ではボンネットの真ん中が運転手から見て遠い側の前輪が走って行くラインだと教わったのですが、高速
運転免許・教習所
-
5
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
6
左折時の幅寄せでよく「左寄りすぎてるね、離れてるね」と言われるのですが、サイドミラーで見た時に白線(
その他(車)
-
7
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
8
運転席からみた 左前輪の位置はワイパーの中心 右前輪はワイパーの右端で合っているのでしょうか?? そ
運転免許・教習所
-
9
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
10
交差点を右左折の際、ブレーキを使ってはいけない?
カスタマイズ(車)
-
11
幅よせ、左側を詰めたい
その他(車)
-
12
明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです
運転免許・教習所
-
13
右左折した時車がまっすぐにならないのはハンドルを戻すのが遅いからでしょうか?
運転免許・教習所
-
14
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
15
車の運転で このような道路では、左折の幅寄せはどこまで寄っても よいのでしょうか。白い線は踏んではい
運転免許・教習所
-
16
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
17
こんなに下手なのに明日仮免!泣きたいです(涙)
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
18
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
19
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
20
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
反対車線にある移動式オービス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報