電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車学校に通っているのですが、酷い指導員に会いました。
夏休みから通っていて、学校も始まりなかなか通えないなか1週間置きに毎回乗るたび緊張しながら車に乗っています。
今日は卒検前みきわめの1時間前でした。

この間、方向転換、縦列駐車を見てもらった方で、教え方がすごく下手だったのを覚えていました。
初めてやった方向転換、縦列、しかも教え方下手なのに「なんでこんなこともできないの?」といったような言い方でボロクソ言われて、いい印象はありません。
今回は路上だしそこまで酷くないだろうと思っていましたが、今回は教え方でなく口調が最悪でした。

この間台風による停電で教習がなくなり、2週間ぶりの乗車でした。
とても緊張していろんなことにいつも以上に気を配りながら運転していました。

それなのに、赤信号で停車する際、前方も後方も全く危険ではなく停車線も超えない位置で私がスっとやわらかく止まれるようにブレーキをかけた(という指導を受けてきた)のに、「早く止まって!」と停車線の結構前でブレーキを踏まれました。
そして「止まるところ早く止まったね、赤だよ」とかまるで私が悪かったように。

初めて工事中の真横を通過する時、黄色の通行帯だったため、はみ出してはいけない、でも通り抜けないと、と少しパニックになってしまいあわあわしてしまいました。

すると、「学科で勉強したよね?こういうときは?どうするの?工事の時は?」と、状況にプラスしてさらにパニックになるような質問攻めをしてきました。
答えないとため息つかれて「何ページ読んどいてね」とそこからはもう小言のオンパレード。
運転にはもちろん集中できませんでした。

スピードについても1キロオーバー、1キロ足りないだけで「スピード見てね」と。
検定の際の話も、聞いたことないことを聞いて「そうなんですね、ありがとうございます」と言ったら「え、今まで聞いてきたよね?言ってるはずだけど?」と言われました。
知らないのに。

教習所についてからはもうチャイムも鳴っているのに「学科教本出してー何ページ開いてー」と、講習が始まり、教習簿もペッと返され送迎バスには置いていかれそうになる始末。

今までの指導員が優しすぎただけなのでしょうか?
こんな指導員が当たり前なのでしょうか?
なんだかもうこの人とは会いたくもありません。

質問者からの補足コメント

  • 入学式の際「適性検査の結果で生徒の性格などが分かり、それに合わせて指導します」と言われていました。
    おそらく指導の仕方によって生徒が気を悪くして危険な運転にならないように、なども考えられていると思います。
    今までの指導員は教習簿を渡した時や、発言する前に教習簿に書いてある適性の結果を見てからアドバイスをくれました。今日は1回も教習簿を見ることもなく発言し、備考欄に小言を書くだけ書いてきました。
    そのためムキになった運転をしたところも無きにしも非ずでした。
    きっと適性結果と全く合わない指導だったのだと思います。
    厳しい方が今後のためになることは分かっています。
    でもこのような指導員はいかがなものかと…。

      補足日時:2018/10/06 18:45

A 回答 (8件)

苦情の多くは、一方的で相手の有る事は、相手の言い分も判らないと何と言えませんね。

(欠席裁判みたいです)
その時の状況が判らないと、何が適切だったか判りません!
何か投稿内容から感じるのは、感情的な事の一方的な非難の様な感じです。(単なるガス抜きと思えば、納得出来ますよ)
    • good
    • 0

教習所に、教官の忌避を申し出てくださいな。

    • good
    • 1

>停車線も超えない位置で私がスっとやわらかく止まれるようにブレーキをかけた(という指導を受けてきた)のに、「早く止まって!」と停車線の結構前でブレーキを踏まれました。


そして「止まるところ早く止まったね、赤だよ」とかまるで私が悪かったように。

残念ながら、これは、あなたの走り方の問題の可能性も一部あるので、これはなんとも言えない。

>初めて工事中の真横を通過する時、黄色の通行帯だったため、はみ出してはいけない、でも通り抜けないと、と少しパニックになってしまいあわあわしてしまいました。

追い越しのはみ出し禁止だが、路駐なりをさけるためにはみ出すのは認められる。まぁ、障害物なりさけるためにはみ出すのも認められたりする。

>すると、「学科で勉強したよね?こういうときは?どうするの?工事の時は?」と、状況にプラスしてさらにパニックになるような質問攻めをしてきました。
答えないとため息つかれて「何ページ読んどいてね」とそこからはもう小言のオンパレード。

今こんなことを質問攻めにされても、私頭よくありませんので、今いきなり。いっきに言ったら、運転がおろそかになります。ってぐらい言う気でいましょう。
頭良かったらごめんなさいね。

>スピードについても1キロオーバー、1キロ足りないだけで「スピード見てね」と。
検定の際の話も、聞いたことないことを聞いて「そうなんですね、ありがとうございます」と言ったら「え、今まで聞いてきたよね?言ってるはずだけど?」と言われました。

「そうなんですね、ありがとうございます」って大人の対応だと思う。
私なら、クルーズコントロール(一定速度を保つ機能)でも1キロ程度の誤差がでるのに、人が足を踏むと誤差がよく出るだろ!
制限速度で走らなければいけないだけであり下はOKだが、ちょうどで走らなければならないってことはないだろう。お前こそ、今までなんて教えてきたんだ?
メーターの誤差ってあるけども、毎年校正しているんだよな?いつ校正したんだ?(車検の時とか校正したりしません。基準内ならOK)
デジタルだから、1キロで分かるけども、それでなければ、1キロの誤差なんて分かるか!
次に、あたったなら、これぐらいの文句を言うぐらいの気でいてください


>こんな指導員が当たり前なのでしょうか?

当たり前とは言わないね・・・
学校の教師なら、授業時間をちょっとオーバーもあるけども、自動車学校だと授業時間って基本的によく守っていたりするね・・・

厳しいではなく、不親切とか乱暴って感じですよね。
担当教官を変えてくれと言うのがよいでしょう。
    • good
    • 1

たぶんそれも後になれば良い思い出。



横に乗ってる相手も、超初心者以前の免許取得前の初心者が運転するクルマに乗ってるわけで、本人はすっと止まろうと思っていても、横から見ていたらフルブレーキングで止まれれば良いってわけじゃないって思うことも良くあります。しかも本人がうまいと思ってるほどその確率も高いとか・・。

スピードは1km/hオーバーでもダメって指導しないといけないのだと思います。ちょっとマジメなのかも?

工事もそうですが、今の道というのはクルマが通れるように作られています。もっと言えば交通ルールというのは事故を起こさないように決められているもので、ルールを守って事故を起こしたのでは本末転倒なのです。

ついでにもう1つ、この世の不文律に『バカの言うことは聞かなくて良い』というのがあります。これは非常に応用範囲の広いものですから、覚えておくと良いと思います♪
    • good
    • 1

私は正式に「○番の人は担当にしないでください」と意見紙を書いて申立てましたよ。

もちろん後で呼び出されて「どういうことですか?」ということだったので、「ずっと教習中黙ったままで、止まった最後にダメ出しだらけなので、何を聞いたらいいかさえわからないのに、この指導はおかしい。合わないので二度と当てないでほしい」と言ったら、「わかりました」と二度と当たりませんでしたよ。
    • good
    • 1

そういうのは「厳しい」って言わないよね。


不親切とか、乱暴とかっていうんだよね。

私が免許を取った30年以上前でも、横柄な指導員さんはいました。
いましたけど…それは「気を抜いて教習受けるな!」の意味で、そういった意味で厳しかったということだと思います。
これはそういうのと少し違います。
不親切で乱暴なだけ。

教習員が変更できればいいんですけどね。
…とにかく、ガッカリせず、気も抜かず、教習をやり遂げて合格してから「ザマーミロ、バカヤロー!」と言いましょうよ。
心の中で(汗)。
    • good
    • 1

>今までの指導員が優しすぎただけなのでしょうか?


>こんな指導員が当たり前なのでしょうか?

 アナタは、仮に今後 免許を取得できたとして、
事故を起こしたり、違反をした場合
「指導員が、悪い」「相手のクルマが悪い」とか!
人の責任にするつもりなの?

 考え方が、運転に向いていないんじゃないの?

 クルマを運転するという事の自覚をした方がいいよ
簡単に人が、死ぬ事もあるんだから・・・・
    • good
    • 2

トップにクレームしましょう。


自動車学校は生徒が減って苦境なのに横柄な指導員がいるんですね。40年前の指導員みたいな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A