プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3の問題です!
どうして2つの関数 y=αx² とy=-2x-2について、xの値が1から4まで増加するときの変化の割合が等しい。このとき、αの値を求めなさい。という問題で、α=-2は間違っているのですか?(๑• . •๑)??
教えてください!

質問者からの補足コメント

  • 答えは、α=-5/2になります!

      補足日時:2018/10/14 17:31

A 回答 (4件)

y=ax^2 ①  y=-2x-2 ➁  xの値が1→4へ変化 この時、変化の割合が等しい


➁の直線について、変化の割合は
((-2・4-2)-(-2・1-2))/(4-1)=(-10+4)/3=-2 ③

①について、変化の割合は
((a・4^2)-(a・1^2))/(4-1)=15a/3=5a ④

③と④は等しいので
-2=5a → a=-5/2

どこかで間違っていると思います。変化の割合の求め方で③だけで答えにしてしまったとか…、
放物線の変化の割合も求めて、放物線の係数aを求めないといけないです
    • good
    • 1

何を求めようとしているのかを理解していれば、


何を間違っているのかも分かると思うんだ。
「中3の問題です! どうして2つの関数 y」の回答画像4
    • good
    • 0

-2でいいか検算すること。



x=1ならy=-2
x=4ならy=-32
差は-30で-2x-2の差の-6と違うから誤り。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10774410.html
の質問でもそうだけど分母と分子を間違えています。
2分の1なら1/2、5分の2なら2/5です。
答えは-2/5。
    • good
    • 0

y=αx²の変化


a→16aだから、15a
y=-2x-2
-4→-10だから-6

15a=-6
a=-2/5
ん?答えは、α=-5/2になりませんぞ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!