アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は戦争がない世界を望みます という文は英語に訳すとどうなりますか?I hope the world is not warはおかしいですか?

A 回答 (6件)

惜しいですね。


I hope the world with no war.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
明日テストなので助かりました!

お礼日時:2018/10/15 19:09

I hope for a world without wars.

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/15 22:51

No.1回答は間違いですよ。


hope は I hope the world のように直接目的語は取りません。
明日のテストに書いたらXですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですか⁈
教えてくれてありがとうございます!

お礼日時:2018/10/15 22:49

タイトルが「英語」では意味をなさない。



「私は戦争がない世界を望みます。」であればどんな質問かだいたい見当が付く。
    • good
    • 1

そうですね。


hope for +名詞
hope SV
というのが正しい文型でした。
お詫びして訂正致します。

I hope for the world with no war.
I hope for the world without any war.
    • good
    • 1

いろんな言い方ができると思いますが、質問者の書いた英文は変ですね。

次のようないろんなものを考えてみましたが、どれがいちばん自然なのかについては、私には断言できませんが、hope よりも wish を使った方が実現しにくいものを願っているという感じがすると思うので、今回の場合には wish の方が better だと思います。

次に、(1) から (6) の場合には "a world" と不定冠詞にしないといけません。the にしたら間違いです。しかし、(7), (8) の場合には "a world" にすると間違いで、the にしないといけません。理由を説明するとなると難しいですけど。

さらに、ネット上でいろいろと用例をあたってみましたが、war と wars とでは、どちらも同じようによく使われているように見えます。

質問者さんは今回の課題では、どれでも言いやすいものを選べばいいと思いますが、いずれはいろんな言い方も可能だということを覚えてほしいと思います。

(1) I wish for a world without war(s).
(2) I hope for a world without war(s).
(3) I hope for a warless world.
(4) I wish for a warless world.
(5) I hope for a world free of war.
(6) I wish for a world free of war.
(7) I wish that the world would see no more wars.
(8) I wish that there would be no more war(s) in the world.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!