プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家に帰り田舎で慣れない、農業をやってみました、しかし 夏草にあえなく惨敗しました。
地元の人に聞くと 草取りこそが農業だといいます。
年寄たちは朝暗いうちから草取りをし、よる蚊取り線香を腰につけて草取りをします
だから畑の色が土色です。私の畑は雑草で青々しています。

今玉ねぎを植える時期ですが、何を植えても草取りをしないと草のほうが大きく育ちます。

そこで アメリカって飛行機で種まき、収穫は巨大なトラクターによる機械化農業。
でも 食物の間に生えてくる 雑草の除去は手作業になるのではないでしょうか
あんな 広大な土地で手で草むしりは 現実的ではありません 
ならば 草はどうやってとってるのでしょうか?
素朴な疑問です 知ってるかた教えてください

A 回答 (21件中1~10件)

古い話でゴメンなさい


現代でも広大な農地では 散布されてるようです。
種をまくのと同様に 農業用の飛行機(自家用でトラクター感覚)で農薬系統も物量作戦です。
ただ現在では 除草剤の大量使用をなくすため かなりの改良されはじめてる。
https://japan.cnet.com/article/35122376/

日本でも農薬を減らす方向だが こんな考えもある。
ドローンで散布すりゃ 安く上がる
https://matome.naver.jp/odai/2146701431155772601 …
https://gigazine.net/news/20151206-dji-agras-mg-1/
又々物量の空中散布になりそうだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でしょう どこかで見たのですが 種と同時に除草剤も散布するとか??
下剤と下痢止めを同時に飲むみたいで信じられませんよね、当然撒く植物以外にきく除草剤でしょうけどなんとも不思議なことですね。
それで質問したのですが、方向の違う答えが多かったですね、そもそも雑草は生えない・・そうです。

雑草がないなら 悩まされることも除草剤も必要ないですね

回答ありがとうごじました

お礼日時:2018/10/24 18:39

畑は頻繁にトラクターで耕せば、草は減りますよ。



手入れしてない畑だから雑草が生い茂るんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲がかっては耕作地だったのが今はすべて高齢化で耕作放棄地なんです
私は1枚だけは何とか頑張ってるんですがとてもです
トラクターで耕せばいいというのは地元の人からも聞きました
玉ねぎ床もできたので これからトラクターで耕します
トラクター自身も放ったらかしにすると調子が悪くなるので動かさないと・・
現実的なお答えありがとうございました

お礼日時:2018/10/23 12:26

少し訂正を。


>何やら問題があらに方向に暴走をは決めたようだね<
「何やら問題があらぬ方向に暴走を始めたようだね」です。

揚げ足取りをしたり、言葉尻をつかんであれこれと言ったり、屁理屈を言う。

>草が生えないところに 食物は育つのですか?<
「食物」ではなく「植物」のことだろうが、私の最初の回答をよく読んでいないようだね。
きちんと読んでいればこんな疑問など生まれない。
もう一度よく読んでみることだね。
それで分からないようでは救いようがないが。
    • good
    • 0

何やら問題があらに方向に暴走をは決めたようだね。


この問題と「風が吹くと桶屋が儲かる」は別次元の話だよ。
また、「島国根性」を曲解している人もいるが。
そして、「空の青さを知る」だが、それもこの問題とはあまり関係ないと思うよ。
井戸の中から見える青空は、アメリカの広大な農地の青空とは違うのだから。

で、本題に戻るが、日本は雨が多いから雑草もよく生えるが、アメリカの農地はあまり雨も降らず、雑草も芽を出せないが、その雑草の種自体もあまり存在しない。
「蒔かぬ種は生えない」というように、農作物は種を蒔くので芽を出すが、雑草の種など蒔く人はいない。
繰り返すが、日本の農地とはまったく事情が違うのだよ。
「自分がそうだからと言って、他人もそうだとは思うな」という言葉もあるように、日本とアメリカは全く環境が違うことを理解することだね。

島国根性のイメージ。
私は知恵袋の方がメインだが、知恵袋の方が開放的で楽しいよ。
ここは閉鎖的で、「仲良しクラブ」と言った感じ。
そう、ここは島国根性のより集まりのようなもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「蒔かぬ種は生えない」・・環境が違う だから雑草はあまり問題ではない
そうなんですか ありがとうございました

お礼日時:2018/10/21 17:12

島国根性の私のイメージです。


自分(達)と違った考えや行動を受け入れず排除する、です。

質問者さんは数字ばかりさんの意見を受け入れがたくは思っているかもしれないけど、排除はしていない。
ちゃんとお礼も述べておられるし。

排除という意味では私は数字ばかりさんの方が島国根性に満ちあふれているようにみえますよ。
    • good
    • 0

島国根性の私のイメージです。


自分(達)とちがう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問があるから ご存知の方 教えてください って質問しただけです

お礼日時:2018/10/20 13:07

横から失礼します。



「 井の中の蛙大海を知らず 」は「 されど空の深さ(青さ)を知る」と続くとこの頃よく目にします。投稿者さんはこちら(諺の続きの方)に私には思えます。押し寄せる雑草に疲れ果て空の彼方のアメリカに思いをはせて、ふと素朴な疑問を抱いた。

それを島国根性なんのかんの非難される筋合いがどこにあるのでしょう。

>どうやら、かなり知的レベルが低い

下手するといや下手しなくても削除ものですよ。

自分の意見やアドバイスが
相手に通じないからといって、こんな対応をする。ありえません。

ここはあくまで意見やアドバイスをするだけで、判断は投稿者さんです。

それとここでの島国根性はやはりおかしい( あてはまらない )と思います。

3つ挙げられた諺みたいなものと、島国根性、意味合いはかなり違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ 根性とかなんとか 私は疑問を知りたいだけですよ

お礼日時:2018/10/20 13:06

再々再追記だよ(爆)。


後から補足的な回答が出てきているんだが、それでも理解できないのかな?。
どうやら、かなり知的レベルが低いようだね。

>島国根性は全く別の問題ですよね<
大いに関係があるんだがね。
「井の中の蛙 大海を知らず」
「日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識」
「木を見て森を見ず」
なんて言葉もあるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風が吹くと桶屋が儲かるってのもあるしね・・

お礼日時:2018/10/20 13:03

カリフォルニアでバスを待っている時、周辺が砂だらけで草は生えにくそうという印象が強烈だったのでつい書いてしまいました。



とにかく雑草の処理に困っておられるんですよね。それはとてもよく伝わってきました。それに対してのアドバイスはできません。ごめんなさい。
よいアドバイスが得られるといいですね。
島国根性は全く別の問題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

草が生えないところに 食物は育つのですか?
回答感謝!!

お礼日時:2018/10/20 13:03

府に落ちた→腑におちた、です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に?

お礼日時:2018/10/20 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!