A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
意味は基本的に同じですが、語感(ニュアンス)が微妙に違います。
使い分けのパターンがそれなりにあります。
中村明 著『日本語 語感の辞典』(岩波書店)
https://www.iwanami.co.jp/book/b256657.html
いちじ【一時】
短い時間や期間をさし、くだけた会話から硬い文章まで広く使われる日常語。
〈一時(いちじ)しのぎ〉
〈一時(いちじ)の勢い〉
〈曇り一時(いちじ)雨〉
〈一時(いちじ)の気の迷い〉
〈一時(いちじ)はどうなることかと思った〉
〈一時(いちじ)栄えたこともある
いっとき【一時】
短い時間やしばらくの間をさし、会話にも文章にも使われる古風な表現。
〈ほんの一時(いっとき)〉
〈一時(いっとき)の辛抱だ〉
〈一時(いっとき)の猶予もならぬ〉
ひととき【一時】
しばらくの間を漠然とさし、改まった会話や文章に用いられる、いくぶん古風で趣の感じられる柔らかい和語。
〈楽しい一時(ひととき)を過ごす〉
〈一家団欒の一時(ひととき)〉
------------
災害時の「一時避難場所」は「いちじ」ではなく「いっとき」と読むそうです。
https://www.mbs.jp/announcer2/sp/blog/15/2014061 …
http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/somu/bous …
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/ …
No.1
- 回答日時:
三省堂 大辞林より
いち じ [2] 【一時】
① ある限られた長さの時間。
㋐ しばらくの間。短時間。 「出発を-見合わせる」 「晴れ-曇り」
㋑ 過去の,ある時。 「 -はだめかと思った」
㋒ その時だけ。その時限り。 「 -の気の迷い」
② 一回。一度。 「 -払い」 → 一時に
③ 時刻の名の一。 〔① ② は副詞的にも用いる〕
いっ とき [4] [0] 【一時】
① 少しの間。しばらく。片時(かたとき)。 「 -も休めない」 「 -のひまも惜しむ」
② ある一時期。 「 -ほどの元気は見られない」
③ 昔の時間区分。一刻。 → とき
[句]一時違えば三里の遅れ
ひと とき [2] 【一時】
① しばらくの間。いっとき。 「楽しい-を過ごす」
② 以前のある時。ひところ。いっとき。副詞的にも用いる。 「 -盛んだった遊び」
③ 昔の時間の区分。今の約二時間。いっとき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- 事故 T字路での過失について。 1 2023/08/18 21:52
- 憲法・法令通則 積雪・凍結時の防滑処置違反はより厳罰化できないの? 1 2023/01/25 15:01
- SEX・性行為 おなにーが気持ちよくない 7 2022/07/06 17:53
- カップル・彼氏・彼女 付き合った時、自分の時間が欲しいっていう人がいます。自分の時間とはどういうものでしょうか?一緒の空間 3 2023/02/11 01:03
- その他(悩み相談・人生相談) しょっちゅう彼氏と喧嘩します。 旅行中とか、海外旅行の時まで少しですが喧嘩しました。 わたしは寂しが 9 2023/04/04 23:36
- その他(恋愛相談) 男性は女性と違い、一度身体を許してくれた女性は、時がたっていてもそういった行為は拒否られない、生理的 3 2022/05/20 19:43
- カフェ・喫茶店 間接キスについて スタバの飲み物を2択で悩んでいると、一緒に来ていた男性が「じゃあ俺がこっち頼むから 4 2023/04/05 04:11
- うつ病 俺はうつ病かなんかですか? 睡眠 昨日は30分ほど散歩をした。頭はほとんど使っていない 日付変わって 1 2023/01/12 17:14
- その他(妊娠・出産・子育て) 「たつや」という男の子の名前について 7 2022/09/24 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「その後」の読み方は「そのご」と「そのあと」どちら読むでしょうか
日本語
-
「毎年」の読み方
日本語
-
「一時」の読み方と使い方
日本語
-
-
4
「退く」の読み方
日本語
-
5
一時に一事の読み方は?
その他(教育・科学・学問)
-
6
年月の読みかた
日本語
-
7
中(ちゅう)と中(じゅう)の違いは?
日本語
-
8
いっとき避難所と一時避難所の違いは?
避難所・仮設住宅
-
9
日本語の質問です。
日本語
-
10
「その他」の読み方
日本語
-
11
「経て」の読み方は?
日本語
-
12
20歳を「はたち」と言わない理由
日本語
-
13
ドアがひらくと、ドアがあくの区別について
日本語
-
14
「あと」と「のち」はどのように違うのでしょうか。
日本語
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moreの位置について
-
中一です。 Here, many people ...
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
i would like,also-のalsoの位...
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
「え~ず」
-
situationとwhereについて
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
お待たせ「を」いたしました、...
-
more than a few people の意味...
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
英文和訳
-
〜more easily than・・・ と 〜ea...
-
選択疑問文について
-
thereの用法について質問です
-
happyとhappily
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
「急いで」は副詞?
-
「少し」の品詞
-
いちじ いっとき 一時、 一時 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報
ひとときとの違いはなんですか
ひとときとの違いはなんですか。