dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、高校の軟式野球部でふくらはぎを怪我しました。トスバッティングの時、僕は球出しをしていました。そして打ったボールがダイレクトで僕のふくらはぎに当たり、立てなくなってそのまま病院に行き、全治1週間と言われました。バッティング練習の時、監督は教員室にいてその当たった瞬間を見ていませんでした。30分後、たまたま監督が来てやっと気づいてもらいました。これは、誰の責任になるのですか?監督?打った部員?それとも自分でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 監督はいつも、練習を見に来ません。来るとしたら、練習終わりのミーティングぐらいです。

      補足日時:2018/10/23 13:03

A 回答 (5件)

例えばのんさんが悪い位置からトスを出していたら、監督が


「そこは危ないから、この辺から出しなさい」と、
選手の安全管理をするのが監督・コーチの役目です。
その注意義務違反・監督不行き届きで監督の責任が問われるべきです。
教員で部活の監督をすれば特別手当がついて僅かですがお金を得ていますので
責任は監督で、その監督を「なんで部活中に部屋にいる?」と
注意しなかった学校側の責任もあると思いますよ。

先の回答者様も書き込んでおられますが、
通院費・治療費は学校に請求できますので
領収書はきちんとコピーして、原本も手元に残しておいて下さいね。

お大事になさってくださいね(^^♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えて下さってありがとうございました!!

お礼日時:2018/10/24 15:23

誰の責任かと言われれば、それは、貴方の責任でしょう。



ボールを打った部員は、故意に、あなたに当てようと思って打ったのではないでしょう。
また、グラウンドに出ていれば、ボールが飛んでくるのは、誰でも知っていますから、貴方の不注意となるでしょう。

状況が不明なので、一般的には、上記のように思いますが、何か特別な状況の下では、他に責任がある事もあるのかも知れませんが。。。

高校の部活等であれば、学校で傷害保険等に加入していないのか、監督に聞いてみたら如何ですか。
    • good
    • 2

誰の責任と言うかどうすればトスバッティングでダイレクトにふくらはぎに当たるのでしょう?



貴方の座る位置が悪かったりしないと当たりませんよ。

貴方の責任では?
    • good
    • 2

監督が見ていようがいまいが練習中の事故なら監督の責任です。



トスバッティングの打球がふくらはぎに当たるという状況がよく分かりません。
    • good
    • 1

監督です。


怪我がないように注意する。
またはそういうシステムにするなど
事前に防ぐ方法をとらなかった監督の責任です。
お大事に。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!