dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標高 10 メートル
緯度 45 度
会合周期 29.5306 日

などの「メートル」や「度」、「日」の部分は"単位"と呼ぶべきだと思いますが、「標高」や「緯度」、「会合周期」の部分は何か名称があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

>・・・の部分は何か名称があるのでしょうか?


という質問に「名称」という回答は不適切かもしれませんが、「指標の名称」または「量の名称」と呼べばいいのではないですか。
「指標」としてしまうと「標高の指標は高さ(または距離や長さ)」であるので、ちょっと違う気がします。そこで「標高」という名称を使用することにより基準等が明確になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

え?


「身長」や「体重」「胸囲」なんかと同じだよ。
種類の「名称」だよ。
    • good
    • 0

「定義」だと思います。

    • good
    • 0

「量」だと思います。


その「量」が何かを説明する為の語句が「標高」、「緯度」、
「会合周期」となります。
「量」の基準となる単位が「量単位」で、物理ならメートル、㎏、秒などに
なります。「量」が日常の時間なら、何を基準に表すかで、時間、日、月、年
などが「量単位」として選ばれます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/単位
    • good
    • 0

標高:国家基準点三角点(経度・緯度・標高が正確に求められている)のことですか?


日本測地系測地基準点の座標値
http://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/datum-main.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!