
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
標高0の基準点を定めた日本水準原点というものがあります。
https://www.gsi.go.jp/common/000220073.pdf
その基準点も過去の地震などで修正されていますので変化しています。
地球自体も地殻のプレートの移動によって地盤の隆起や陥没、移動等少しずつの変化はしていますのでずっと同じではありません。
東日本大震災の時も地域によっては標高や緯度経度の変化が出ています。
No.4
- 回答日時:
標高0うちの地域で1~3m位誤差下がったわ
No.2
- 回答日時:
地震(地殻変動)、火山活動や風化で変わることもあります。
人為的な造成で変わることもあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/07/21 13:17
国内の高さの基準となる日本水準原点が設置されているらしいですね。
これは、そんなに変化してないですね。でも、地震があった地域の標高は、変化しているはずですね。
https://www.gsi.go.jp/common/000220073.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 年金 4 2022/05/15 09:49
- 不動産鑑定士・土地家屋調査士 50年前の土木図 2 2022/07/21 11:46
- 大学受験 10月に受けるか1月に受けるか 1 2023/06/21 19:31
- 地震・津波 津波の到達距離 2 2022/08/03 22:35
- 物理学 アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか? 6 2022/04/13 17:36
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- その他(病気・怪我・症状) 標高差で体調変わるのか。 4 2022/08/08 09:20
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソリッドワークス 斜め部品を...
-
CAD図のレイヤ巾って?
-
塩ビ管受け口向き
-
古い青焼き図面の色あせを何と...
-
貼替と張替の違いについて
-
小指の爪だけ伸ばしているおじ...
-
「納入図」という言葉について...
-
部屋の模様替えをしたいんです...
-
リレーシーケンス図の線番のDB...
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
変換した図面を開いた所縮尺が...
-
JW CADについての質問です
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
AutoCAD LTでのレイヤ(画層)...
-
JWWで、ブロック図形は範囲で選...
-
ベクターワークスで作成した図...
-
JW-CADの文字を灰色に印刷した...
-
JW-CADで、A2で書いた図面をA3...
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
1:500の土木図面は、一般的に何cm程度の誤差があるのでしょうか?
土木図では、平面図に、AーA断面の図を記載しただけで、大袈裟に3次元の図面と呼びものでしょうか?(機械図面の場合、そんな大袈裟な呼び方はしないです。)
50年前と現在の測量の仕方は変わっているのでしょうか?
1:500の土木図面の場合、高さ方向で50cm程度の差異は発生するのでしょうか?