dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガンの告知について

今はガンでも治る時代になったとしても
手遅れは別です。

ガンを告知された方々に質問です。
もし余命まで宣告された時
あなたならどうしますか

私は家族がいないので1人で病院の冷たいベッドで死ぬのは嫌です。
終活を終えたら自らの命を絶ちます

A 回答 (3件)

私は現在71歳ですが、昨年は前立腺がんになりました、また一昨年は長年の喫煙(50年間)が原因で肺がんになりました、何れも早期発見でした、肺がんは右上葉の切除と気管支の廓清を行いました。

前立腺がんは放射線治療(IMRT)です、前立腺がんは5年生存率100%です、肺がんは75%です。早期発見、早期治療が一番です。人間中々死ねないのが現実ですよ。
    • good
    • 0

友人がご主人を癌で亡くされました。


まだ幼い子供もいました。
発見時には手遅れで余命3ヵ月と宣告されました。
その後の治療でさらに6ヶ月は延命できたのですけど。

彼は一度も取り乱すこともうろたえることもなかったそうです。
粛々と受けとめ、仕事を退職してからは家のことをたくさんしてくれたそうです。
好きな音楽を聴いたり、最後の家族旅行も楽しみました。
痛いともつらいとも言わず、最後まで優しい夫のままだったそうです。
その生き様、死に様に、彼女はあらためて夫を尊敬したそうです。

亡くなってずいぶん経ってからですが、彼女がこう言ってました。
余命を宣告されるのってある意味いい事よ、と。
期限を切られるから出来ること、決まる覚悟というのがある。
延々と苦しむ病気のほうがもっと辛かったかも知れない、本人も家族も、と。

もちろん健康であることが一番ですけどね。
それを聞いてから、なんだか私は癌がそれほど怖くなくなりました。
樹木希林さんのように、自然体で死を受け止めて潔く逝きたいなと思います。
きっと凄く難しいことだけど。

人に迷惑かけてまで長生きしたくない。
これは独り者の友人がよく言うことです。
誰だってそれはそうだけど、しょせん人は人に迷惑かけながら生きてるんです。
最後だって誰にもというわけには行かない。
そんな言い分はかえって潔くないと思います。
ちゃんと覚悟を決めてちゃんと迷惑かけながら、ちゃんと感謝しながら逝くのが人として上等なんじゃないですか。
    • good
    • 3

調べりゃわかる時代ですからね。

余命宣告されたとしたら、実際は死ぬなんてできませんよ。お一人様なら退院はできるかもしれませんが。私は葬式の見積りはしましたが、お一人様ではないので、死すときにもカッコつけたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!