dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。
心療内科か精神科へ行きたいのですが、親は心の病気やメンタルクリニックに対する理解が全くありません。
以前うつ病の話をした事があるのですが、「甘えるな、そういう人は頭おかしい」と言っていました...(最低です。)

内科に行くと嘘をつこうと思ったのですが、保険証の利用通知(?)で何科に行ったかバレるそうです...

A 回答 (8件)

ご質問から、


高校生でしたら、「スクールカウンセラー」が来ていることが多く、そうでない場合も「市役所、保健所など」で無料相談が受けられるようになっていますので、利用するのが良いと思います。
その結果、医療機関受診が必要と判断されれば「紹介状等」をいただけるようです。
ご参考まで。
    • good
    • 1

思春期外来はどうですか。


検索したら近所にもたくさん出てくると思いますよ。
    • good
    • 0

未成年者が一人で心療内科、精神科に行っても診察してくれません。

保護者同伴です。

高校に通われているのですから、保健室の先生に事情を話し、病院へ行くレベルなのかどうか
相談してみてください。

もし、必要であれば、親宛の手紙を書いてもらい、病院へ行けるようにしましょう。
    • good
    • 0

いまどき理解のない人ですね。


自殺者は3万人も超えるというのに、3万人は果たして
頭がおかしいでかたずけられるのでしょうかね。

学校にスクールカウンセラーはいないでしょうか?
その人がちゃんとした臨床心理士資格があれば
もうけもの。
    • good
    • 0

今現在の精精神疾患の多さを書面におこして現状の風潮を説明し、決して稀な症状ではない事を説明する事、私のベストはこうしたいと伝える事、厳しい言い方だけどトドの詰まり仲間親族ですら他人なんよ、私が今その状況だからね。

アナタは私じゃないし私もアナタじゃないの。
    • good
    • 0

>心療内科か精神科へ行きたいのですが



なぜですか?
    • good
    • 0

内科受診→心療内科に紹介という手もありますが。


内科医が専門医を受診しろと言ったと言えばいいのでは?
    • good
    • 1

内科と心療内科がある病院にかかり


内科にかかろうとしたら
心療内科を勧められたとでも言いましょう。
嘘が嫌なら
窓口で体調不良と、精神的に不安があると説明して
何科にかかればいいいか相談してください。
その結果そうなったと言えばいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!