dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世帯数40戸程度×2棟の小規模団地があります。
昭和44年築・RC4階建て。
修繕もされず荒れています。
募集は知る限り3年前には打ち切っています。

恐らく建て替えの話が出ていると思うのですが、人は結構住んでいて、まだ7〜8割ぐらい入居しているように見えます。
団地はもし建て替えに失敗したらどうなるのでしょうか?

A 回答 (5件)

その団地って公営住宅、例えば市営住宅ですか?


建て替えに失敗と言いますか、建て替えをしないことはあり得ます。
市営(公営)住宅は建て替えの計画を相当早くからしています。
建て替えをしない(できない)場合もありますので。

建て替えをしない場合の例。
土地が借地で地主から返還の要請が出た。
もちろん来年にすぐ返せ、はありませんが、数年先に土地の賃貸借契約を更新しない、などと話があったとしましょう。
これでその団地は用途廃止、つまり入居者を他の市営住宅へ順次住み替えさせます。
市営が空いていなければ都道府県(都営住宅や県営住宅なども対象)にも協力を願います。

建て替えであればやはり他の市営住宅に建て替え工事の期間だけ移転してもらい、工事が終われば優先で入居、残りを一般から募集になります。

市営住宅に限らず、庁舎、図書館、福祉センター、各出張所、保育園、他モロモロ、自治体が所有(管理)している建物はすべて保全計画を立てていて、その中で耐用年数を考えて取り壊し、建て替え、みんな先まで予定を立てているはず。

市営住宅でやや特殊なのは、自治体の意向のみで建て替えも取り壊しもできないんです。
なぜ?

公営住宅(都営や県営なども含め)は建設や維持に国からの補助金がたくさん投入されています。
(建設ならば1/2から2/3が国からの補助金)
手厚い住宅政策には国の援助が欠かせません。
補助金を受けたと言うことは、、、
耐用年数か来ないとそう易々とは壊せない。
壊すに当たり国と話し合い了解をもらう必要があろる。
勝手に無くしてしまったら補助金が無駄になったわけで、最悪は補助金の返還にもなりますから。

S44ならかなり老朽化していますし、高齢者にエレベーター無しで4階に上がり降りさせるのも厳しい。
建て替え、または用途廃止の計画があり、新規の募集を止めている可能性は十分にある。

建て替えの計画は秘密じゃありませんので、気になるようなら自治体に行って聞けば教えてくれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく分かりやすいお話をありがとうございます。
ネットで調べたところ市営です。
この市では10年ほど前に別の場所にある団地を建て替え終え、今は2番目に古い団地に取りかかっている模様です。
建て替え計画には市内の全ての団地が入っています。
思わず目を曳かれる幽霊屋敷なのでまだ人が住んでいるのに驚きです。
建て替えが出来ないのかなと思っていました。

お礼日時:2018/11/12 18:11

>賃貸なら合意なしに退去させられるのですか。



公営住宅の場合、仮設住居を用意して建て替えをすると思います。

以前、見たケースでは、住宅隣の公園に仮設住居を建て、入居者を移動させ、退去させた跡地にまた仮設を建て・・・・という方法を取っていました。
全部で10棟くらいの団地を立て替えるのに、何年もかかっていました。

公営でない賃貸マンションなどは、契約切れならそのまま契約しない、で終わりです。
契約の途中であれば、退去金を払って出て行ってもらう、といった方法になるでしょう。

いずれにしても、何の予告もなしに、強制的に退去させることは、日本ではできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。そういう方法があるなら早く始めればいいのにとも思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/12 11:04

売却するかどうかはケースバイケースでしょうが、老朽化した団地は住民が退去した後、解体されます。



https://dailyportalz.jp/kiji/150612193793
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
迫力ありますね。綺麗な更地になっていく様子がよく分かります。

お礼日時:2018/11/12 10:49

募集って、賃貸の話ですか?



賃貸住宅ならば、建て替えは持ち主が決定するので、失敗という言い方はありません。
たとえば市営住宅であれば、必要に応じて市が決定します。

分譲住宅で「住民の合意が得られなかった」という意味ですか?
その場合は、建て替えせずに、修繕を繰り返しながら維持していくことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見るからに賃貸です。
賃貸なら合意なしに退去させられるのですか。
市の資料をネットで見てみると何らかの計画はあるようでした。

お礼日時:2018/11/12 10:43

耐震強度不足ならば退去勧告。

入居者は等価交換で半強制的に移住。建物を壊して更地にしてから売却。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな例を見た事がありません。
どこですか?

お礼日時:2018/11/12 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!