プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、心療内科に通院しております。20代です。通院し始めてから10年近く経ちます。
今年の4月から主治医が変わったのですが(今まで診て下さっていた先生は異動してしまいました)、新しい主治医はすぐに薬で解決しようとする節があります。私としては、過去に睡眠導入剤を増やして意識が混濁したり、陳腐ですが自殺未遂に利用したことがあるので、出来るだけ薬を変えたり増やしたりするのは避けたいのですが、主治医は「大丈夫!」と言って薬を変えたり増やしたりしました。薬を変えた結果、夢と現実があやふやになってまともに動けず、仕事にも行けませんでした。落ち着いた頃に心療内科に連絡して事情を説明し、薬の種類や量を元に戻してもらいました。2ヶ月前のことです。ですが、最近酷い抑うつが続くと説明したところ、また薬を変えてみようかと言われました。この先生は薬だけでどうにかしようとしているのではないか?と思い、最近病院を変えた方が良いのか本気で考えています。
因みに、私の話はあまり聞いていないようです。聞いて欲しいと言えない私にも非があるのかもしれませんが…。かなり忙しそうなので、あまり時間を取らせてしまうのもどうかと思い、いつも言えません。

どうするべきでしょうか?

A 回答 (6件)

二つの考え方があります。



一つ目は、医師への信頼が無くなったのですから、病院を変えるべきと考えることです。
医師の仕事は薬を出すことだけではありません。医師の力強い言葉は薬よりも強く効くことがあります。
そのメリットが無くなったとしたら、転院することも当然です。

二つ目は、患者さんの加齢によっても薬を変えたほうが良い場合があります。加齢により体内のホルモン
バランスが崩れ、それを修正するために薬を変えることは当たり前の行為です。
また、薬自体も長い年月の使用で、どの病気に良く効くのかがわかるようになり、薬を変えたほうが良く
なることもあります。
特に、あなたのようなケースでは元の薬に戻して間もなく、酷い抑うつ状態になっています。おそらく、
薬をいじらなくてもそのような状態に至っていた可能性は高いですね。

なお、転院したとしても、あなたの要望する薬を出してもらえるとは限りません。二番目の医師のように
薬を変えて、患者さんの負担を軽くしたいという医師は特に増えています。弱い薬だからこそ症状が強く
出るのであって、もう少し様子を見る必要があると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見誠にありがとうございます。参考になりました。
とりあえず、もう少し今の病院で頑張ってみようと思います。他の病院に変えても解決しない場合もあるのですね。

お礼日時:2018/11/13 13:24

#5です。



念のため、下記動画もご参考に。
    • good
    • 0

薬にだけ頼る先生は回避しておくのが無難ですよ。


薬を処方するのが一番楽ですからね。
仮に何か問題が生じても、責任を追及されるのは、基本的に製薬会社ですから、医者はタカをくくっています。
そもそも、10年通って治せないなら医者と言えるのか?
ということですよ。
長い目で見てじっくり治療するべきなんて言う人もいますが、要するにどんな薬で治せるかわからないから、あれこれ品を替えながら実験しているだけというのが実態なんじゃないですかね。
あくまで推測ですが、色々な方の話を見聞きしていると、そうとしか思えません。

>どうするべきでしょうか?

減薬、そして断薬を指導してくれる医者を探しましょう。
本当に治りたいなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見誠にありがとうございます。参考になりました。
とりあえず、もう少し今の病院で頑張ってみようかと思います。ただ、私自身あまり薬に頼りたくはないというところもあるので、そこはきちんと主治医に伝えられるようにしようかと頑張ります。

お礼日時:2018/11/13 13:27

よくある例で医大が同じだったり医師会もそうで、私も他の人も廻される施設は医師会医大の仲間だったりする、キミが直接言ってもムダ、ワーカーを通さないとムリ、だってプライドが先生様にはあるから、精神的な事はアナタしか解らないし、転院したとて同じ治療法だと。

    • good
    • 0

それが普通だと思いますよ。


最初の頃は10代と若かったので薬を控えていたのではないかと。
精神科は対処療法なので症状を言えば言うだけ薬が出ます。
    • good
    • 0

あなたが不信感があるならば変えていいと思います


心療内科に通っている意味がありませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!