
公募推薦の面接でやらかしたかもしれません…
・「最後に自己紹介のようなものをしてください」
・上の質問に対して発言している時、補佐的な立場の面接官の態度が急に柔らかくなる。
(今まで基本真顔だったのにも関わらず笑顔で聞いている)
自分的には手応えがありました。
しかしこれらの面接官の行動は不合格のフラグであると知り今まさに絶望しています。
最初の質問に対しては自分の長所を何ヵ所か述べました。
その一つに私はコミュニケーション能力をいれてしまったのです。
私にコミュニケーション能力が本当にあったのなら面接官に最後にこのようなことは聞かれなかったはずなのに…
また態度が軟化することも不合格の人間に配慮した行為の一つらしいです…
唯一の希望は最後の最後に、本校に受かった場合、作文などの課題があります等のことを通達されたことです。
義務的な通達なのか。それとも暗に君には受かる可能性が十分あると示しているのか。
自分は似たような状況でも受かった、もしくはやはり落ちたというような声を聞きたいです。
また面接官経験のある方には、私の担当であった面接官の心情を推察してほしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>これらの面接官の行動は不合格のフラグであると知り
不合格のフラグなんてありません。
結果的に不合格だった人が、後から不合格の理由を探し出そうとして、「面接官のあの行動はきっとフラグだったんだ」と意味づけをしているだけです。
逆に言えば「面接官のこの行動は合格フラグ」なんてのは、ないのですからね。
>また態度が軟化することも不合格の人間に配慮した行為の一つらしいです…
その「不合格フラグ」とされる「態度の軟化」というのは、もっと露骨に、誰が見ても「全然ダメなのになぜか優しくされた」という場合の事じゃないでしょうかね。真顔が笑顔になった、くらいのことを「態度の軟化」とは言わないと思いますが。
真顔だったのが笑顔になったのは、その面接官があなたの話に興味を持ったので、無意識に笑顔になっていたのかもしれませんし。
あるいは「もうこれでこの受験生への質問は終了」と、気が緩んだのかも知れません(面接官だって、何人もの受験生の相手で、ずっと真剣な顔をし続けるのも疲れるでしょう)。
反対に、不合格者への配慮でもなんでもなく、「この受験生はおかしなことを言っているなあ」という”苦笑”の笑顔だったのかもしれないし。
笑顔の意味なんて、どうとでも解釈できます。真相は面接官本人にしかわかりません。
面接100%の試験とか、面接で最低基準点があるのでなければ、他の要素との総合得点で決まるわけで、そしてその合計点は面接が終わってからの合算のはずで、面接官には面接の途中段階で「この受験生は不合格」なんて決められるわけがありませんよ。入試は、就職試験(点数で決まるのではない)とは違うのですからね。しかも面接官が複数いるのなら、面接点も合議のはずですから、一人の一存で決められるわけありません。
>本校に受かった場合、作文などの課題があります等のことを通達されたことです。
これは受験生全員に伝えるように決められているはずです。でないと、「言われた」「言われなかった」で合否フラグになると、受験生の間にあっという間に噂が広まってしまうでしょう?
高校やSNSで、受験生の間で情報共有されていることは大学側も想定済みですから、簡単に「あれは合格フラグ」「あれは不合格フラグ」とわかるようなことは、しませんよ。
結論:不合格フラグとか、気にしすぎ。
推薦入試は、点数がある程度読める一般入試と違って、何の要素がどのように働くかわかりません。合格基準点をクリアしていれば合格となる資格弛緩とが違うのですから、他の受験生の出来も自分の合否に影響します。他の受験生の出来も分からないのですから、気を揉むだけ無駄です。
No.2
- 回答日時:
追記:あ、合格してました!
倍率は6倍でしたよ!偏差値は中の中ですけどね笑
参考までに!
6倍の中で受かったのですか!!!
それはほんとにすごい。
「果報は寝てまて」確かにそのとおりですよね。
返信ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私なんて最初の志望動機を聞かれた途端に頭が真っ白になって体感5秒くらい静止しましたよ。
そしたら面接官の3人のうちの1人が足を急に広げてくつろぎだしたので内心すごく焦りました笑笑
面接官の心情ですか?
うーん…どうなんでしょう。
私の場合だと面接官は3人いて、真ん中の初老の男性が柔らかく質問をしてくれる感じでした。
右端と左端の人は黙ってメモしてましたね、かなり仏頂面でした。
基本は笑顔で「相手は自分のをことを何も知らないんだから教えないと」という考えで受け答えするとちょっと気が楽になれると思います。今更役に立つかはわかりませんが…
とにかく「もしかしたら落ちたかもしれない…でも本当は…?」と結果が出るまでずーっともやもやしてしまいます。
面接なんて正解がきちっとわかってたら悩む必要なんて無いし『果報は寝て待て』です。悩んでいるとなぜか結果が良くなる気もしますけどね笑
気持ちはわかります。
次があるかないかは置いておいて今は卒業までに受けれる試験は全部やって、それから考えましょう!
合格すればパラダイスですよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
面接失敗しました。 てきとうでも良いので、とにかく私を励ましてください。
大学受験
-
大学入試の面接でかなり失敗したのに合格した経験のある人はいますか? 先日面接を受けたのですが、あまり
大学受験
-
4
大学受験の面接で失敗してしまったので心配です。
大学受験
-
5
「落ちたと思ってたのに、合格してた」経験談
大学・短大
-
6
推薦におちました
大学受験
-
7
推薦入試はどのような人が落ちるのか?
大学・短大
-
8
大学受験の面接で「最後に何か質問はありますか?」と聞かれたら「仮に貴学に入学が許可されたら、入学する
大学受験
-
9
面接失敗して落ちちゃったんじゃないかって心配です。 自分では声が少し小さく、ハキハキしてなかったかな
高校受験
-
10
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定ギリギリって、受かる確率低いですよね、
大学受験
-
11
公募推薦してきました。 口頭試問半分くらいしか答えられなかったのですが、その反面、面接は完璧にできま
大学受験
-
12
大学入試の面接で、 最後に伝えたいことは何ですか?と言われたら、なんて答えますか? 感謝の気持ちを伝
大学受験
-
13
面接で笑われた理由がわからない
高校
-
14
【法学部】面接の合格・不合格の基準について。【推薦】
大学・短大
-
15
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
16
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入試を受けたのですか?」 と聞かれたら 「高校で頑張ってきたことや大学に
大学受験
-
17
大学の面接でもし落ちたらどうするんですか?って質問が来た場合、二期も三期もその大学を受けようと思って
大学受験
-
18
大学面接で大失敗! 大学の指定校推薦の面接で失敗しました…。 施設・設備が充実していると志望動機で言
学校
-
19
公募推薦の面接でやらかしました。 その大学では面接と作文があり、作文はバッチリ書けたのですが、面接が
大学受験
-
20
指定校推薦の面接でミスをしてしまいました。 ノック後面接官のどうぞ。の声が聞こえず聞こえていなかった
大学受験
関連するQ&A
- 1 公募推薦について 国立大学の公募推薦を考えています。 推薦入試では、評定、小論文、面接のそれぞれの重
- 2 公募推薦は面接と学力そして調査書で合否が決定するって書いてるのですが、自分が行く大学では公募推薦に面
- 3 公募推薦についてです。 甲南大学か龍谷大学の公募推薦を受けようと考えています。 受ける学部は経営か法
- 4 公募推薦と商業科推薦のちがいはなんですか? また、公募推薦、商業科推薦がある大学の一覧などありました
- 5 公募推薦で合格するには… 大東文化大学書道学科を志望する者です。 公募推薦で合格する確率をあげるには
- 6 もし指定校推薦が通らなかったら公募推薦は期間が間に合えば受けれるのでしょうか、それとも公募推薦は絶対
- 7 大学受験について 公募推薦で受けようと思ってます。公募推薦は指定校推薦より落ちると聞きますが、なにが
- 8 自己推薦って自己推薦文、面接、作文で合否が決まりますか?
- 9 面接が圧迫面接で順番も最後だったのですが、これは自己紹介文に「忍耐力がある」と書かれていたから実際に
- 10 公募推薦で合格するには… 大東文化大学書道学科を志望する者です。 公募推薦で合格する確率をあげるには
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
偏差値35の大学を受けるんです...
-
5
大学での偏差値47はどのくらい...
-
6
後期試験A判定(面接)は合格で...
-
7
センター本番で大コケして、セ...
-
8
東大理三に面接導入されたのは...
-
9
集団面接で最近気になるニュー...
-
10
帝京大学医学部一次試験合格し...
-
11
公募推薦の面接でやらかしたか...
-
12
大学受験の面接で失敗してしま...
-
13
評定平均が2.5なのですが、AO入...
-
14
面接練習が嫌で嫌で毎日ビクビ...
-
15
京都造形芸術大学の夏期AOに落...
-
16
面接失敗しました。 てきとうで...
-
17
面接(100点満点)で9割取るこ...
-
18
看護大学入試と欠席日数
-
19
大学受験の面接時の服装につい...
-
20
専門学校、たぶん落ちました(>_<)
おすすめ情報