アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノイズの防止(軽減)の為に、ケーブルにフェライトコアを取付けようと思っています。

ところが、ケーブルより大きい口径のフェライトコア(写真の左側B)しか、手元にありません。
丁度の口径のフェライトコアを買えば良いようなものですが、

ネットで調べたら、
「巻いた方が効果が上がる。コアの中を貫通させるだけでも効果は有りますが、コアの中を通る磁束を高め、密着巻きが効果が出ます。」との、過去の投稿があったので、迷っています。

※フェライトコアの正しい取り付け方について(過去の投稿)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6645259.html


ただ、購入した電子機器で、購入時からフェライトコアが取付けらているケーブルでは、一般的に、ケーブルの太さに合ったフェライトコアが取付けらている例(写真の右側A)が多い様に思えます。

そこで、お聞きしたいのですが、フェライトコアは、

A.ケーブルの太さに合ったフェライトコアを取りける。
B.ケーブルに巻いた方が効果がある。

A・Bのどちらが正当かを、お教え願います。

「フェライトコアの取付けについて」の質問画像

A 回答 (2件)

どちらも正解です。



A. ケーブルに密着した形での取り付けは、フェライトコアのノイズ阻止能力を最大にします。故に、間違ってはいません。

B. ケーブルの径が細い場合、何回か巻き付けることにより、回数分のノイズ阻止能力を持ちます。2 回より 3 回の方が、効果が高くなります。従って、これも間違ってはいません。効果を最大にするには、隙間を開けずに密巻きにして下さい。

これは、用途によって変えます。ある程度の太さのあるケーブルを巻くことはできませんので、ケーブルの外径に合ったフェライトコアを使います。

ケーブルが細い場合は、隙間があるとノイズの阻止効果が落ちますので、蜜に巻けるだけ巻いて隙間をなくします。そうすると、巻いた回数分効果が高くなります。効果は通過するだけのものより高くなるはずです。

https://www.seiwa.co.jp/product/emc/e04tech.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答を有難うございます。

「どちらも正解です。」なのですね。

ただ、「ケーブルの径が細い場合、何回か巻き付けることにより、回数分のノイズ阻止能力を持ちます」のですね。
それでは、今回の場合は、「隙間を開けずに、できるだけ多く密巻き」にしてみます。

助かります、有難うございました。

お礼日時:2018/12/01 23:36

Aは線の上から2分割できるものをはめ込みます、Bは先端のコネクターを付ける前に通しておかないといけません。


つまり、Bは生産性が悪いので工場生産の既製品はAなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございます。

「NO1さん」も、おっしゃる通り、「どちらも正解です。」なのですね。

ただ、「Bは生産性が悪いので工場生産の既製品はA」は、言われてみれば、おっしゃる通りですね。

有難うございました。

お礼日時:2018/12/01 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A